精神年齢がおかしい 15歳が書いた作文の『締め』に思わずツッコミ!
公開: 更新:
ダイソーのイヤホンを見た客 配色に既視感をおぼえたワケに「全く同じことを考えた」メメタァ(@memetaa_kaeru)さんが、『ダイソー』に足を運んだ時のこと。ふと目に飛び込んできたワイヤレスイヤホンのカラーリングに、既視感をおぼえたといいます。何に似ていたのかは、メメタァさんのつづったコメントとともに、答え合わせをしてみてください!
6年間、撮影した写真を1枚にすると? 光景に「泣いた」「鳥肌が立った」絵本の1ページのような家族写真を撮り続けている、Masaya(@88Masaya)さん。息子さんが生まれた2019年から毎年、ある場所で家族写真を撮影しているといいます。
学校の課題でよく出される作文。
書いている時は真剣そのものですが、数年後に読み返すと、昔の自分にツッコミを入れたくなることもあります。
おもち合唱団(@mochigasshodan2)さんは、実家の掃除中、15歳の時に書いた作文を発見してTwitterに投稿しました。
内容は、文豪である森鴎外の作品『舞姫』についての考察。
改めて読んでみると、背伸びした文章に自らツッコミを入れたくなってしまったそうです。
どんなことを書いたのか、こちらをご覧ください!
クリックすると画像を拡大します
『舞姫』では、主人公である太田豊太郎が海外に留学した際、ダンスを生業とする少女のエリス・ワイゲルトと出会います。
貧しいエリスを助けたことから交流が始まり、やがて2人は恋仲に。しかし、太田は出世のために仕事を選び、傷心のエリスを置いて帰国するのです。
そんな2人の関係性を、投稿者さんは「互いに自立しようとしなかったから、このような結果になった」と分析。
作文のラストに、「男女間の愛はきっと自立のあとに生まれるのでしょう」と、15歳にしてはあまりにも深い言葉を記したのです。
これを書いている時、きっと投稿者さんの精神年齢は一時的に上がっていたことでしょう。
多くの人に、愛について考えさせる達観した文章ですが…成長してから読み返した本人としては、ちょっぴり恥ずかしくなってしまいます!
しかし、若い時の感性は意外と鋭いもの。この視点が現実でも、今後役立つことがある…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]