「未来のレシートが出てきた!」 どういうことかと思ったら…?
公開: 更新:


小4息子に「千円でお菓子買ってきて」 帰宅後『今日イチの盛り上がり』を見せた理由は?「千円を渡すから、みんなで食べられるお菓子を買ってきて」と、当時小学4年生の息子さんに告げたのは、父親の、ぉとぉぉちゃん(@father_life)さん。やることがなく、「ヒマ!」といいながら家で騒ぐ息子さんを落ち着かせるため、お菓子代として千円を渡す作戦に出ました。

「レシートいらないです」と立ち去る客 その後、気まずい空気が流れたワケが?スーパーマーケットで働きながら、接客業にまつわる漫画を描いている、あとみ(yumekomanga)さん。 読者から寄せられたエピソードを描いたところ、反響を呼びました。ある店員がレジで会計をしていた時のこと。男性客がバーコード決済で会計を済ませたのですが…。
- 出典
「未来のレシートが出てきた!」
そういった一文を添え、2022年1月に写真をInstagramに投稿した女性。
一般的にレシートには、いつ金銭を払ったかが分かるように、取引があった日時が明記されています。
しかし、女性の手元にあるのは『未来のレシート』なのだとか。これは、一体どういうことなのでしょうか。
その言葉の意味が分かる写真が、こちらです。
一見、どこにでもある普通のレシート。
しかし発行日をよく見てみると…日付が2022年12月となっています!
きっと、西暦の部分の設定が間違っていたため、このような表記になってしまったのでしょう。
そう理解していても、『未来からのレシート』と考えるとなんだかロマンチックですね!
※掲載許可は頂いておりますが、投稿者様の希望で匿名にしております。
[文・構成/grape編集部]