保育園に行きたがらない息子 『ある名前』を出すと…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @epico428
1歳の、つばめくんを育てる、母親の、えぴこ(@epico428)さん。
つばめくんには、大好きな男の子の友達がいるそうです。ほほ笑ましい2人の様子を漫画化し、Twitterに投稿しました。
明らかに、自分より友達を優先するつばめくん。おもちゃも写真も、すべて自分より友達が優先です。
保育園に行きたがらないある日の朝も、友達の名前を出すとあっさりと承諾。
つばめくんの友達は、えぴこさんにとって『救世主』ともいえる存在になっているようです…!
作品には、子供を育てる親たちから共感と感動の声が寄せられました。
・「友達がいるから頑張る」ってなるのは、あるあるですよね!私もよく我が子の友達の名前を借りてしまいます。
・大好きな友達ができて、自分でしっかりとコミュニティを築いている姿…成長を感じて泣いちゃう。
・純粋なかわいさに、心を打たれました。尊い…!
友達の母親も、えぴこさんと同様に、つばめくんの名前を出して保育園へ送り出している…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]