trend

栓抜きがない時の『まさかの対処法』にツッコミの嵐! 光景に「爆笑した」「天才の発想」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「石川県があって助かったわ~」

大半の人が一生に一度口にするかどうか分からない言葉を発したのは、麦茶(@darkmatter159)さん。

ここでいう石川県とは、もちろん都道府県の1つであり、日本海側に位置するあの石川県です。

自宅で困っていたところを石川県に救われたという麦茶さんは、一体どのようなシチュエーションを経験したのでしょうか。

多くの人がまさかの発想に笑ってしまった、Twitterに投稿された写真をご覧ください…。

麦茶さんの手元には、栓抜きとして利用された石川県の姿が…!

なんと麦茶さんはモデリングした石川県を3Dプリンターで出力し、栓抜きを作り出したのです!

これなら、ビールを飲む時に周囲に栓抜きが見当たらなくても、石川県で開けることができますね。

斜め上の発想に、ネットからは「天才の発想で爆笑した」「これが石川県の正しい使い方か…」といった反響が上がっています。

YouTubeでは、実際に石川県がビール瓶の栓を抜く雄姿を見ることができますよ。

また、麦茶さんは『石川県の栓抜き』を作ることができる3Dプリンター用のデータも公開しています。

自宅に3Dプリンターがある人は、石川県を作ってみてはいかがでしょうか。きっと、「手元に石川県があって助かったー!」と思う日が来るはずです。…多分。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

アライグマの赤ちゃんの写真

「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

出典
@darkmatter159石川県で栓抜き作ってみた【3Dプリンターと都道府県】

Share Post LINE はてな コメント

page
top