『花粉症』に続く言葉に「笑った」 とある医院の貼り紙が…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
鼻水が止まらなくなったり、目がかゆくなったりしてつらい、花粉症。
地域によって異なりますが、スギ花粉の場合、主に2~4月に飛散し始め、3月上旬から中旬がピークといわれています。
2022年2月7日、koike(@bless_littlefox)さんは、Twitterに1枚の写真を投稿しました。
こんなにワクワクしない「coming soon」は初めてだよ…。
そんなコメントとともに、投稿した画像がこちらです。
花粉症 coming soon!
「もうすぐ」という意味の「coming soon」は、映画公開前や、商品の発売前によく目にする言葉です。
普通であれば、待ち遠しくなるような場面で使用されることが多いでしょう。
しかし、koikeさんが発見した貼り紙は、花粉症に苦しむ人々にとって絶望的な文言だったのです!
投稿には、花粉症に苦しむ人々から、悲痛な声が多く寄せられました。
・お願い…!来ないで!!
・時期が来たら「花粉症now on sale!」になっちゃうのか。やめてくれ…。
・「花粉get away!(退散!)」っていってほしい。
・花粉へ。僕の熱い想いを受け取ってください。「Go home!(帰れ!)」。
もうすぐ花粉がやって来ることをフランクに伝えてくれた医院の貼り紙。
できることなら、「お帰りください!」とお願いしたいものですね!
[文・構成/grape編集部]