trend

アボカドの種から栽培して1年が経つと? 「涙ぐましい努力だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

野菜や果物に入っている種を取り、「育てたらどうなるのかな」と思ったことはないでしょうか。

もし順調に栽培でき、新たな食材を収穫できると考えたら、やりたくなりますよね。

TikTokに、アボカドの種から栽培する様子を投稿したabokochanさん。

栽培を始めてから1年が経過するまでの軌跡がこちらです。

アボカドの種に愛着を込めて、『あぼ子』と名付けた投稿者さん。

愛情と日々の手入れのおかげもあってか、種は順調に育ち、ついには葉っぱができるほどに成長したのです!

投稿者さんによると、栽培を始めて最初の1か月が経過した段階で、まったく芽は出なかったとのこと。

捨てることも考えたタイミングで、芽が出ていることに気付き、その後も辛抱強く育てたのだといいます。

投稿に対し、「涙ぐましい努力を感じる」「やってみたくなった」といった反応が寄せられました。

アボカドは1つの花に雄しべと雌しべがある種類。

ですが、雄しべと雌しべが成熟するタイミングにズレが生じるため、異なる品種同士で植えると、実がなりやすいといわれています。

新たなアボカドが実るその日まで、長い期間が必要なのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

看板の写真

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

ゴールデンドゥードルの写真

「テディベア風で」と頼んだら? トリミング後の犬の姿に「なんてことだ!」フワフワの毛が愛らしい犬 トリミングサロンで「テディベア風で」とお願いした結果?

出典
abokochan

Share Post LINE はてな コメント

page
top