lifestyle

スマホが倒れちゃう! 自衛隊が教える対処法に「座布団3枚」「感動した」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマホの写真

※写真はイメージ

Instagramアカウントで、日々の生活に役立つ情報を発信している、自衛隊東京地方協力本部(以下、自衛隊)。

スマホのある悩みを解決するライフハックを紹介したところ、反響を呼びました。

1枚の紙で『スマホスタンド』を作る方法

今回、自衛隊が紹介したのは、簡易スマホスタンドを作る方法です。

スマホを立て掛けて動画を見ている時、バタンと倒れてしまうことはありませんか。

自衛隊はそんな悩みを解決できる方法を動画で紹介しています。

用意するのは、縦長の紙です。

折り紙をするように、自衛隊の手順通りに折ると、簡易スマホスタンドが作れます。

もちろん、市販の物ほど安定性はないかもしれませんが、出先でスマホスタンドがない時には試してみるのもいいかもしれません。

自衛隊の投稿には「おー、簡単!これは素晴らしい」「目からウロコだ!座布団3枚」「やってみたけど、本当に立て掛けられて感動した」などのコメントが寄せられました。

この方法なら、ストレスなくスマホで動画を楽しめますね。

紙が1枚あれば誰でもすぐにできる方法なので、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
tokyo_pco

Share Post LINE はてな コメント

page
top