4年間放置していた調味料から出てきたものに「宝石みたい」「すごい発見」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
- 出典
- @Nakazako
料理には欠かせない調味料。ですが、一度に使う量は限られているため、短期間で使い切ることは簡単ではありません。
そのため、冷蔵庫に保管したまま、すっかり忘れていた…という経験はないでしょうか。
中迫酒菜(@Nakazako)さんは、めんつゆを4年間、放置していたといいます。
ふと思い出し、容器を見てみると、中からきれいなものが出てきたのです…!
めんつゆの容器から出てきたのは、1cmほどの大きさがある食塩の結晶でした!
結晶とめんつゆの色が絡み合い、まるで宝石のように見えてきませんか。
また、習字の時に使う、すずりのような形も特徴的ですよね。
冷蔵庫の中に入れ続けた結果、めんつゆの液体が結晶と化したのでしょう。
4年間でできためんつゆの結晶に、魅了された人からさまざまなコメントが上がりました。
・めんつゆだといわれなければ、宝石にしか見えない。
・意図的に調味料を放置しようと思わないけど、ある意味すごい発見!
・忘れ去られた調味料が冷蔵庫から出てきた時、宝石となって出てくるんだな…!
一度使った調味料を、冷蔵庫にしまい続けることは『あるある』といえるでしょう。
ふと思い出し、賞味期限が切れていても、こうしてある意味芸術的な作品が生まれることもありそうですね!
[文・構成/grape編集部]