多くの人が勘違い? 冷蔵庫の『右開き』と『左開き』の意味に「知らなかった」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- Panasonic
冷蔵庫を何年も長く使っている人は多いですよね。
しかし、冷蔵庫にも寿命はあります。異音がしたり、冷えにくくなったりして、いつかは買い替えなければいけない日が来るものです。
決して安くない買い物なので、通販などでおトクに買いたい人も多いでしょう。
間違えやすい、冷蔵庫の『右開き』と『左開き』とは
通販は、店舗より安く買えることが多いですが、実物を見たり、触ったりできないので、記載されている情報が頼りになります。
冷蔵庫は、大型家電なので、自宅の間取りや置く場所に合わせて、慎重に選ぶ必要があるでしょう。
冷蔵庫のサイズとあわせて確認する必要があるのは、冷蔵庫の扉がどっちの方向に開くか、です。
あなたは、冷蔵庫の『右開き』の意味が分かりますか。
中には、右側から扉を開くのが『右開き』と勘違いしている人もいるでしょう。しかし、右側から扉を開くのは、『左開き』です。
通販で冷蔵庫を買う際には、『右開き』と『左開き』の意味を間違えないようにしましょう。
分からないことがあれば、メーカーに確認するか、店舗で買うのがいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]