lifestyle

倍量で作ったけど「家族が完食!」 決め手になったのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

めんつゆポップコーンの写真

大人も子供も大好きなポップコーン。いろいろなフレーバーがあり、店で選ぶのも楽しいですよね。

本記事では、かつお節やかつお出汁を製造する、株式会社にんべん(以下、にんべん)が、Instagramで公開中の『めんつゆバターポップコーン』を紹介します。

ポップコーンの醤油バター味はよくありますが、めんつゆバターはどんな味になるのでしょうか。

実際に作って食べてみました!

醤油よりおいしい!?『めんつゆバターポップコーン』

にんべんのInstagramによると、必要な材料はこちらです。

【材料】(2人分)

オリーブオイル:40ml

乾燥とうもろこし:20g

バター:20g

つゆの素:20ml

ninben_1699 ーより引用

乾燥とうもろこしは、スーパーマーケットの乾物コーナーで購入。店によっては、製菓コーナーや酒のつまみコーナーに置いてあるようです。

『つゆの素』で作るポップコーンの材料写真

まず、フライパンにオリーブオイルをひいて、乾燥とうもろこしを入れます。

ポップコーンを作るフライパンは、持ち手付きのものがおすすめ。

とうもろこしを火にかけた時、焦げ付かないようフライパンをゆするので、持ち手が付いていると楽にできます。

『つゆの素』で作るポップコーンを作る写真

フライパンに蓋をして中火にかけ、すべて弾けたら一度取り出してください。

『つゆの素』で作るポップコーンを作る写真

熱したフライパンにバターと『つゆの素』を合わせ、ポップコーンを戻して和えます。

『つゆの素』をフライパンに入れたら、火力に注意しましょう。煮詰めると、しょっぱくなってしまいます。

『つゆの素』で作るポップコーンを作る写真

味が全体になじんだらでき上がり!ポップコーンの香ばしい香りと、めんつゆ、バターの香りが合わさり、食欲をそそります。

『つゆの素』で作るポップコーンの完成写真

食べてみると、醤油バターとは明らかに違い、かつお節のうまみと甘じょっぱさが、バターとマッチしています。

おやつにはもちろんのこと、ビールにも最高に合う味付けです。

今回は倍量で作ったにもかかわらず、家族みんなであっという間に食べ切ってしまいました!

今回購入した乾燥とうもろこしは、1袋150g入りだったので、しばらく手作りポップコーンを楽しめそうです。

醤油バターの味付けに飽きたら、『つゆの素』で作ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

フライパン

「買ったばかりなのに焦げ付く…」 企業の助言に「毎回やってた」「だからか」フライパンのコーティングがはがれる原因は、日常の習慣にあります。正しい扱い方で寿命を延ばすコツを詳しく解説します。

出典
ninben_1699

Share Post LINE はてな コメント

page
top