アップルパイの思いもよらない作り方に「その手があったか!」「天才か!?」
公開: 更新:


作ってもすぐなくなる! サツマイモを小さく角切りして…「手が止まらない」【最強おやつ】秋はサツマイモがおいしい季節です。しかし、意外とレパートリーが少なく、レシピに困る人は多いのではないでしょうか。 大学芋やスイートポテトなどのほかにも、おいしく食べられるレシピがあれば知りたいですよね。 そこで本記事では...

バター醤油が食欲をそそる! サツマイモのきんぴらがたまらない【作り置きレシピ】バターの香りと甘じょっぱさがクセになる「サツマイモのきんぴら」。作り置きのつもりが、思わずお箸が止まらないおいしさです。子どもも喜ぶ、忙しい日のあと一品にぴったりな簡単副菜レシピ。
- 出典
- @pubusuke






サクッとしたパイ生地と甘酸っぱいリンゴが相性抜群の、アップルパイ。
人気の高いスイーツですが、自宅で作るにはハードルが高いと感じている人が多いでしょう。
2024年11月9日、@pubusukeさんがXに投稿したアップルパイの作り方に「天才」との声が相次ぎ、6万件を超える『いいね』が寄せられています。
包まず完成!即席アップルパイ
アップルパイと聞くと、パイ生地を伸ばしたり、リンゴを煮詰めたりと、手間のかかる工程が思い浮かぶでしょう。
投稿者さんが紹介するアップルパイは、驚くほど簡単です。
それは、スティック状にカットした冷凍パイシートをそのまま焼き、リンゴジャムをつけて食べるというもの!
投稿者さんいわく、パイ生地は伸ばさず、カットしたものに卵黄を塗ってトースターで焼いたとか。
生地を伸ばしたり包んだりする必要はなく、リンゴジャムを使うことで煮詰める工程も不要になるのは嬉しいですね。
サクサクと焼けたパイが、甘いリンゴジャムと合わさって、ひと口食べれば正真正銘アップルパイといえるでしょう。
投稿者さんは「お口の中で完成する、手抜きにもほどがあるアップルパイ」とコメント。
これならパイがリンゴの水分を吸収しないため、サクサクとした食感が最後まで楽しめるのもポイントが高いですね!
画期的なアップルパイのレシピには、絶賛の声が続々と寄せられました!
・その手があったか!このやり方だとサクサクのパイだけになるのが嬉しい!
・思いつきませんでした。天才か!?
・ナイスアイディア!アップルパイ好きで、面倒くさがりな私にぴったりのライフハックです。
・これなら私でも作れそう!即席アップルパイが口の中で完成するなんて、手抜きでも最高です!
リンゴ以外のジャムを使えば、お好みの味の即席パイが完成するため、いろんな味をひと口ずつ楽しめるのも魅力的でしょう。
アップルパイを作るハードルが高いと感じていた人も、この方法なら「やってみようかな」と思えそうですね!
[文・構成/grape編集部]