『生クリームは飲み物』にネット騒然 「こんな時代が来るなんて…」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
『〇〇は飲み物』
『カレーは飲み物』『とんかつは飲み物』など、さまざまな商品名や、店舗名などで用いられてる表現です。
このように、実際には飲み物ではないものに冠すると、インパクトを与えるネーミングになりますよね。
そんな『〇〇は飲み物』シリーズに新たな仲間が誕生しました。
その名も…『生クリームは飲み物』。
カレーやとんかつなどよりは、飲み物に近い気はしますが…一体どのような商品なのでしょうか。
『生クリームは飲み物』とは
「あの絞り袋に入った生クリームを、そのまま飲み干したい!」
甘いものが好きな人であれば、一度はそう思ったことがあるのではないでしょうか。
2021年9月6日より、『Hawaii KA’U Coffee(ハワイカウコーヒー)』が販売を開始した、『生クリームは飲み物』。
その名の通り、超濃厚生クリームを飲み物として楽しめる、まさに甘党たちの夢を叶えた逸品です。
2種類の味が楽しめる
『生クリームは飲み物』は2021年9月現在、2種類の味が展開されています。
ハワイ島生まれの、本格プレミアムコーヒーで味付けされた『カウコーヒー』味。
「生クリームだけを楽しみたい!」という顧客からの要望により誕生した『プレーン』味。
このトロッとした感じ…。まさに生クリーム!
濃厚すぎるため、缶から直接飲むことは難しいようです。
付属しているタピオカ用の太いハート型ストローで、吸い上げながら楽しみます。
『生クリームをストローで飲むこと』も新感覚ですね!
2021年9月6日の発売以降、ネット上で話題となり、全国の生クリーマーから注文が殺到!
絶賛の声があがっています。
・まさに至福のスイーツ!!
・生クリームが飲める日が来るなんて…。いい時代になりましたね。
・おいしそう!パンケーキにかけてみるのもありかも。
「生クリームを飲む」というシンプル、かつ大胆な発想を叶えるため、 製造・販売元である『Hawaii KA’U Coffee(ハワイカウコーヒー)』は、 日々改良を重ね、よりおいしい生クリームドリンク作りに挑戦しています。
見た目に反して、意外にも後味はスッキリしているのだとか。
甘いものが好きな人は、この機会にぜひ、生クリームを豪快に飲み干してみてはいかがでしょうか!
【生クリームは飲み物】
内容量:105g(330㎖缶)
価格:330㎖缶×4個 3,456円(税込)~
販売店舗:オンラインショップ
[文・構成/grape編集部]