カルビーが教える『ポテトチップス』 自宅で揚げるレシピが「最高かよ」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- カルビー株式会社
スナック菓子の中でも、人気の高い、ポテトチップス。
揚げたジャガイモの香ばしさと、サクサクとした軽い歯ざわりから「食べ出したら、その手が止まらない」と、多くの人から愛されています。
スーパーマーケット(以下、スーパー)やコンビニエンスストアなどで、買ってくるのもいいですが、自宅で手作りすることもできるのだとか。
揚げ立てのポテトチップスを食べてみた!
お菓子メーカーのカルビー株式会社(以下、カルビー)は、ウェブサイトを通じて、ポテトチップスのオリジナルレシピを公開しています。
スナック菓子の中で、ポテトチップスが一番好きな筆者。
自分でも、あの味を再現できたらと、作ってみることにしました!
参考にしたのは、お菓子メーカーのカルビー株式会社(以下、カルビー)がウェブサイトを通じて公開している、オリジナルレシピです。
早速、洗って皮をむいたジャガイモをスライサーにかけていきます。
1枚1枚、薄くカットしていくスライサーですが、気付かぬうちにどんどんジャガイモが薄くなるので、指を刃に当てないよう注意してください。
カットしたジャガイモはこんな感じです。
だいぶポテトチップスの見た目に近付きました。出来上がりが楽しみです!
スライスしたジャガイモは、表面のでんぷんを取るため、水でさらします。
この後、高温の油の中に入れるので、油はねが起きないよう、キッチンペーパーなどで水分をよくふき取っておいてください。
水分が取れたら、180℃の油で揚げていきます。
2~3分ほど揚げると…。
手作りのポテトチップスの完成です!
本物よりも小ぶりな印象を受けますが、形や色合いは、まさにカルビーの『ポテトチップス』。
塩をふりかけ、揚げ立てを1枚頬張ると、温かくてジャガイモ本来の味と香りが、口いっぱいに広がってきます!
また塩味をベースとして、マヨネーズ、ケチャップ、ココアパウダー、シナモンシュガーの4つの調味料を用意しました。
それぞれ付けて食べたところ、マヨネーズとケチャップは安定の味に。ココアパウダーとシナモンシュガーは甘じょっぱくておすすめです。
左側:マヨネーズ、右側:ケチャップ
左側:ココアパウダー、右側:シナモンシュガー
スライスしたり、揚げたりと、少し手間はかかりますが、揚げ立てを味わうのは至福の瞬間でした!
あなたも、スライスしたジャガイモを揚げて、お気に入りのフレーバーで揚げ立てのポテトチップを食べてみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]