カルビーが教える『ポテトチップス』 自宅で揚げるレシピが「最高かよ」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- カルビー株式会社
スナック菓子の中でも、人気の高い、ポテトチップス。
揚げたジャガイモの香ばしさと、サクサクとした軽い歯ざわりから「食べ出したら、その手が止まらない」と、多くの人から愛されています。
スーパーマーケット(以下、スーパー)やコンビニエンスストアなどで、買ってくるのもいいですが、自宅で手作りすることもできるのだとか。
揚げ立てのポテトチップスを食べてみた!
お菓子メーカーのカルビー株式会社(以下、カルビー)は、ウェブサイトを通じて、ポテトチップスのオリジナルレシピを公開しています。
スナック菓子の中で、ポテトチップスが一番好きな筆者。
自分でも、あの味を再現できたらと、作ってみることにしました!
参考にしたのは、お菓子メーカーのカルビー株式会社(以下、カルビー)がウェブサイトを通じて公開している、オリジナルレシピです。
早速、洗って皮をむいたジャガイモをスライサーにかけていきます。
1枚1枚、薄くカットしていくスライサーですが、気付かぬうちにどんどんジャガイモが薄くなるので、指を刃に当てないよう注意してください。
カットしたジャガイモはこんな感じです。
だいぶポテトチップスの見た目に近付きました。出来上がりが楽しみです!
スライスしたジャガイモは、表面のでんぷんを取るため、水でさらします。
この後、高温の油の中に入れるので、油はねが起きないよう、キッチンペーパーなどで水分をよくふき取っておいてください。
水分が取れたら、180℃の油で揚げていきます。
2~3分ほど揚げると…。
手作りのポテトチップスの完成です!
本物よりも小ぶりな印象を受けますが、形や色合いは、まさにカルビーの『ポテトチップス』。
塩をふりかけ、揚げ立てを1枚頬張ると、温かくてジャガイモ本来の味と香りが、口いっぱいに広がってきます!
また塩味をベースとして、マヨネーズ、ケチャップ、ココアパウダー、シナモンシュガーの4つの調味料を用意しました。
それぞれ付けて食べたところ、マヨネーズとケチャップは安定の味に。ココアパウダーとシナモンシュガーは甘じょっぱくておすすめです。
左側:マヨネーズ、右側:ケチャップ
左側:ココアパウダー、右側:シナモンシュガー
スライスしたり、揚げたりと、少し手間はかかりますが、揚げ立てを味わうのは至福の瞬間でした!
あなたも、スライスしたジャガイモを揚げて、お気に入りのフレーバーで揚げ立てのポテトチップを食べてみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]