『あえて巻きません』 重ねて作ったロールキャベツが… 「むしろコレ」「すごい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
- 出典
- @zennoh_food
キャベツの甘みとジューシーな肉の旨みを楽しめる『ロールキャベツ』。
肉をキャベツで『巻く』作業が面倒に感じる人も多いでしょう。
しかし巻く手間を省いて、ロールキャベツと同様のおいしさを再現したレシピがあるそうです。
その驚きのレシピを紹介しているのは、全農広報部(@zennoh_food)の公式Xです。
巻かずに完成!『ロール白菜』
全農広報部が紹介しているのは、キャベツの代わりに白菜を使って作る『ロール白菜』です。巻く手間を省いたぶん、時短で料理が完成します。
早速材料と作り方を見ていきましょう。
材料
作り方
1.鍋の底に白菜の上側の葉を数枚敷きつめます。
2.1の上に、事前に作っておいた肉だねの一部をのせましょう。この手順を繰り返して、肉だねと白菜の層を作ってください。
3.2の上からスープの材料を入れて蓋をして、弱火で20〜30分煮ます。
4.煮込み終わったらフライ返しでお皿に盛り付け、切り分けたら完成です。
巻く手間を省いて時短調理を
※写真はイメージ
巻かない『ロール白菜』は、手間をかけずに見た目の豪華さとおいしさの両方を叶えられるレシピです。
肉だねをこねる作業は必要ですが、葉と肉を交互に重ねて煮込むだけで簡単に完成します。
料理に苦手意識がある人でもチャレンジしやすいので、作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]