ブロッコリーの簡単料理 切らずにレンチンした後? 「この発想はなかった」
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
栄養満点で、鮮やかな緑色が料理の彩りにもなる、ブロッコリー。
サラダや炒め物など、いろいろな料理で活躍するので食卓には欠かせない野菜ですよね。
ただ、調理の用途に合わせて包丁でカットしたり、下ゆでしたりする工程が面倒に感じたことはないでしょうか。
『ブロッコリーはゆでないで』
料理研究家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、ブロッコリーの簡単な調理法とおすすめのレシピをX(Twitter)で投稿。
なんと、ブロッコリーはゆでずに、まるごと電子レンジで加熱できるといいます!
まず、ブロッコリーを水で洗ったら、まるごとラップで包んで電子レンジに入れてください。
600Wに設定し、3分間加熱すると…。
ゆでた状態とほぼ変わらないおいしさになるのだとか!
大きいサイズのブロッコリーの場合は、固さを見ながら加熱時間を調節してみてくださいね。
ボウルに、ごま油を大さじ2杯、めんつゆ、鶏ガラ、白ゴマを各大さじ1杯、チューブニンニクを3cm入れ、混ぜておきます。
そこに、電子レンジで加熱したブロッコリーをキッチンバサミで小房に切り分けながら入れて、調味料とよく和えてください。
お皿に盛って、仕上げにお好みで白ゴマをふりかければ、ブロッコリーのおひたしができました!
さっぱりとした味付けですが、ニンニクがアクセントになって、ひと口食べると箸が止まらなくなるおいしさなのだとか。
ゆでるための鍋や、包丁、まな板を出す必要もないので、手軽に野菜料理が食べたい時におすすめです!
投稿には多くの『いいね』が付き、「この簡単な方法を知ってから、ブロッコリーばかり買っちゃう」「丸ごとチンする発想はなかった!やってみよう」「副菜に作ったら、簡単でおいしかったです」などの声が寄せられていました。
食卓に『あと1品』が欲しい時、この調理法とレシピを覚えておくと役立ちそうですね。ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]