冷凍ブロッコリーを解凍して…? ミツカンの食べ方に「一瞬でなくなった」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
- 出典
- 株式会社Mizkan
冷凍野菜は生野菜と違って長期保存ができ、必要な量だけ使えるので便利ですよね。筆者は、ホウレンソウやブロッコリーなどの冷凍野菜を常備しています。
ただ、調理法がワンパターンになりがちだったので、作ったことのない料理にしてみたいと思い、調べてみました。
すると、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトで、手軽にできそうな冷凍ブロッコリーのレシピを発見!
それは『やみつき冷凍ブロッコリーの即席漬け』です。面倒臭がりな筆者にとって「即席」はとても魅力的な響き…。
気になったので、作ってみたいと思います!
ミツカンが紹介!『やみつき冷凍ブロッコリーの即席漬け』
『やみつき冷凍ブロッコリーの即席漬け』の材料はこちら。
ブロッコリーに酢を合わせるイメージがあまりなかったので、どんな感じになるのか楽しみです。
まず、冷凍ブロッコリーをパッケージの表記通りに電子レンジで解凍し、ペーパータオルで水気を取ります。
次に、『A』の材料と水気を取ったブロッコリーを和えます。
筆者は、解凍している間にあらかじめボウルで『A』を混ぜておきました。こうすると味のムラがなくなるかと思います。
器に盛り付けて、仕上げにすりごまを振ったら完成です。
あまりの早さにビックリ。これはまさに『即席』ですね!
ミツカンによると「冷凍のブロッコリーを使うので、混ぜたらすぐにしっかり味が入ります」とのこと。
『カンタン酢』がベースなので酸味があり、そこに醬油の風味とニンニクの香りが加わることで、食欲がそそられます。パクパクと食べられて、一瞬でなくなってしまいました!
ブロッコリーをさっぱりと食べられて、酢物が好きな人におすすめの一品です。すぐにできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]