冷凍ブロッコリーを解凍して…? ミツカンの食べ方に「一瞬でなくなった」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 株式会社Mizkan
冷凍野菜は生野菜と違って長期保存ができ、必要な量だけ使えるので便利ですよね。筆者は、ホウレンソウやブロッコリーなどの冷凍野菜を常備しています。
ただ、調理法がワンパターンになりがちだったので、作ったことのない料理にしてみたいと思い、調べてみました。
すると、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトで、手軽にできそうな冷凍ブロッコリーのレシピを発見!
それは『やみつき冷凍ブロッコリーの即席漬け』です。面倒臭がりな筆者にとって「即席」はとても魅力的な響き…。
気になったので、作ってみたいと思います!
ミツカンが紹介!『やみつき冷凍ブロッコリーの即席漬け』
『やみつき冷凍ブロッコリーの即席漬け』の材料はこちら。
ブロッコリーに酢を合わせるイメージがあまりなかったので、どんな感じになるのか楽しみです。
まず、冷凍ブロッコリーをパッケージの表記通りに電子レンジで解凍し、ペーパータオルで水気を取ります。
次に、『A』の材料と水気を取ったブロッコリーを和えます。
筆者は、解凍している間にあらかじめボウルで『A』を混ぜておきました。こうすると味のムラがなくなるかと思います。
器に盛り付けて、仕上げにすりごまを振ったら完成です。
あまりの早さにビックリ。これはまさに『即席』ですね!
ミツカンによると「冷凍のブロッコリーを使うので、混ぜたらすぐにしっかり味が入ります」とのこと。
『カンタン酢』がベースなので酸味があり、そこに醬油の風味とニンニクの香りが加わることで、食欲がそそられます。パクパクと食べられて、一瞬でなくなってしまいました!
ブロッコリーをさっぱりと食べられて、酢物が好きな人におすすめの一品です。すぐにできるので、ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]