そうめんで夏バテを防止? 今すぐ真似したくなるレシピがこちら
公開: 更新:


卵1個とキャベツ2枚で作る! 目玉焼きの意外な食べ方に「息子がモリモリ食べた」子供も大人も大好きな定番の卵料理といえば、目玉焼き。朝食のおかずとして食べる人も多いのではないでしょうか。 筆者の息子も目玉焼きが好きなので、よく作るのですが、つけ合わせの野菜を残すことが多くて困っていました。 「息子が...

【脱マンネリおかず】魚肉ソーセージの意外な食べ方 フライパンで焼いた後に?ちょっと小腹がすいた時に「おうちで子供と楽しく作れるおやつが欲しい」と思うことはありませんか。 そんな時におすすめなのが、卵と魚肉ソーセージを使った簡単ピザです。 魚肉ソーセージを輪切りにすると、まるでドット柄のようにか...
夏になると食べたくなる、そうめん。
めんつゆにくぐらせるだけも十分においしいですが、アレンジを加えるのも楽しみの1つですよね。
そんなそうめんに、『ブロッコリースプラウト』を活用した夏バテ防止レシピがあるようです!
『梅もずくそうめん』がさっぱりでおいしい!
夏バテ予防になるという、そうめんのアレンジレシピを紹介しているのは、施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)。
村上農園いわく、忙しい日でもササッとできて、家族全員で楽しめるそうですよ!
※動画はInstagram上で再生できます。
『梅もずくそうめん』で夏バテ予防?
材料は、以下の通りです。
【材料(2人ぶん)】
・そうめん 200g
・村上農園『ブロッコリースプラウト』 1パック
・梅干し(しそ漬け) 2~3個
・オクラ 4本
・大葉 3枚
・もずく酢 2カップ
・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3杯
・鶏ガラ 小さじ1杯
・ゴマ油 小さじ1杯
・いりゴマ 適量
・水 50㎖
・お湯 2ℓ
まずは2ℓの水を鍋に入れ、沸騰させましょう。そうめんを入れて強火で1分半から2分ほどゆでたら、ザルにとり流水で水気を切ってください。
梅干しの種をとってたたき、大葉は細切りにしておきましょう。
オクラは輪切りにし、『ブロッコリースプラウト』は適度な長さに切ってください。
ボウルに梅干し、オクラ、大葉、もずく酢、めんつゆ、鶏ガラ、ゴマ油、いりゴマ、水50㎖を入れて混ぜ合わせたら、『梅もずくそうめん』の完成です!
さっぱりとした味わいに、箸が止まらなくなりそうですね!
また、村上農園は「ヘルシーで栄養満点」ともいっていました。
栄養満点かつ夏バテ予防につながるのであれば、試さない手はないでしょう!
[文・構成/grape編集部]