ルウの前に入れて!『隠し味』でカレーをおいしくするには?
公開: 更新:

※写真はイメージ

いつもと一味違います! 卵入りハンバーグのレシピ、作り方が「簡単で嬉しい!」子供から大人まで幅広い年代に愛されるメニューの代表格といえば、やはりハンバーグでしょう。筆者も月に一度は作る定番メニューで、ケチャップやおろしポン酢などソースを変えてみたり、豆腐やひじきを混ぜて和風にアレンジしたりと工夫をしています。本記事では、新たに卵入りハンバーグを作ってみることにしました。

【これ作るために大葉買う】子供のおねだりが止まらない! 『大葉のパリパリ焼き』の作り方刺身の添え物や、麺類の薬味などとして食卓に上ることの多い大葉。 香りがよく、筆者も特に夏場は頻繁に料理に使っています。 しかし、やはり『脇役感』は否めず、主役として使われることはほとんどありません。 そんな大葉を主役級の...
- 出典
- ハウス食品
ニンジン、ジャガイモ、肉などの具材を煮込み、市販のルーを入れればすぐにできる、カレー。
シンプルな調理法だからこそ、具材やルーの種類を変えてみたり、ソースやハチミツ、チョコレートなどの『隠し味』をプラスしたりして、アレンジするのも楽しいですよね。
ただ、『隠し味』を入れるタイミングによっては、カレー本来のおいしさが損なわれてしまうことがあるようです。
カレーにハチミツを入れるタイミングは?
カレーの隠し味の定番といえば、ハチミツを思い浮かべる人は多いでしょう。
実際にハチミツをカレーに入れる時、ルウを入れる前に入れるべきなのか、後なのか、迷ったことはないでしょうか。
『バーモントカレー』などの商品を扱っている、ハウス食品株式会社(以下、ハウス食品)はウェブサイト上で、ハチミツをカレーに入れる際のタイミングについて、次のように回答しています。
ハウス食品によると、ハチミツは具材と水と一緒に入れ、20分以上加熱することが必要といいます。
ルウを入れた後、仕上げに加えると、ハチミツの酵素がでんぷんを分解して、とろみがなくなってしまうのだとか!
また、ハウス食品ではハチミツを入れるタイミングについて、商品のパッケージにも記載しています。
カレーのコクをアップさせ、スパイスの味を引き立てるといわれる、ハチミツ。
隠し味の本領を発揮できるように、入れるタイミングには気を付けたいですね!
[文・構成/grape編集部]