ルウの前に入れて!『隠し味』でカレーをおいしくするには?
公開: 更新:

※写真はイメージ

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

ハサミで角を切ったら… 保冷剤の『じゃない使い方』に「知らなかった」「試してみます」もも(momo_katazuke)さんは、保冷剤の『じゃない使い方』をInstagramで紹介しました。 すぐに試してみたくなる、便利な活用法の数々に、あなたもきっと「こんな使い方があったの?」と驚くことでしょう!
- 出典
- ハウス食品
ニンジン、ジャガイモ、肉などの具材を煮込み、市販のルーを入れればすぐにできる、カレー。
シンプルな調理法だからこそ、具材やルーの種類を変えてみたり、ソースやハチミツ、チョコレートなどの『隠し味』をプラスしたりして、アレンジするのも楽しいですよね。
ただ、『隠し味』を入れるタイミングによっては、カレー本来のおいしさが損なわれてしまうことがあるようです。
カレーにハチミツを入れるタイミングは?
カレーの隠し味の定番といえば、ハチミツを思い浮かべる人は多いでしょう。
実際にハチミツをカレーに入れる時、ルウを入れる前に入れるべきなのか、後なのか、迷ったことはないでしょうか。
『バーモントカレー』などの商品を扱っている、ハウス食品株式会社(以下、ハウス食品)はウェブサイト上で、ハチミツをカレーに入れる際のタイミングについて、次のように回答しています。
ハウス食品によると、ハチミツは具材と水と一緒に入れ、20分以上加熱することが必要といいます。
ルウを入れた後、仕上げに加えると、ハチミツの酵素がでんぷんを分解して、とろみがなくなってしまうのだとか!
また、ハウス食品ではハチミツを入れるタイミングについて、商品のパッケージにも記載しています。
カレーのコクをアップさせ、スパイスの味を引き立てるといわれる、ハチミツ。
隠し味の本領を発揮できるように、入れるタイミングには気を付けたいですね!
[文・構成/grape編集部]