lifestyle

「これは画期的」「天才!」 餃子150個が簡単に作れる方法に19万いいね!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

児童文学作家の柴野理奈子(@shibaringon)さんは、3人の子供を育てています。

中でも、2人の息子は食べ盛り。料理を用意するのも大変だといいます。

ある日柴野さんは、餃子を作ろうと思いましたが、量が多くて調理過程が面倒だと思ったそう。そこで、考えたのは生クリームの絞り袋を活用した餃子作り!

まず、絞り袋に餃子のタネを詰めます。

並べた皮の上にタネを絞り出して、最後に包めばあっという間に完成!

簡単に餃子150個を作ることができたといいます。

これなら、手も汚れずに効率的にできてとてもいいですよね。ビニール袋などを代用しても作れそうです。

19万件以上『いいね』が寄せられた、この画期的なアイディア。

投稿には「これは画期的!真似します」「餃子好きにはたまらない」「天才だ」といった声が寄せられていました。

自宅で餃子を作る時は試してみたいですね!

柴野さんの著書『思い出とひきかえに、君を』が発売中

柴野さんが書いた、児童書『放課後、きみがピアノをひいていたから〜プレゼント〜』が2021年2月26日に発売されます。

小中学生向けのシリーズ本で、ピアニストになりたい少女を描いたストーリーです。

放課後、きみがピアノをひいていたから ~プレゼント~ (集英社みらい文庫)

放課後、きみがピアノをひいていたから ~プレゼント~ (集英社みらい文庫)

柴野 理奈子, 榎木 りか
704円(11/07 23:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

また、切なくてあたたかい恋の物語を描いた小説も発売中。気になった人は読んでみてはいかがですか。

思い出とひきかえに、君を (集英社オレンジ文庫)

思い出とひきかえに、君を (集英社オレンジ文庫)

柴野 理奈子
605円(11/07 23:10時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

材料が入った食品用ポリ袋の写真(撮影:grape編集部)

むね肉と『ゆかり』を袋に入れて…? 短時間で作れる簡単おかずに「リピ確」味の決め手は、ふりかけの『ゆかり』!レシピサイト『Nadia』で公開されている、安価な鶏むね肉を生かし、パサつかない『むね肉のマヨゆかり炒め』の作り方を紹介します。

撮影:エニママ

バター醤油が食欲をそそる! サツマイモのきんぴらがたまらない【作り置きレシピ】バターの香りと甘じょっぱさがクセになる「サツマイモのきんぴら」。作り置きのつもりが、思わずお箸が止まらないおいしさです。子どもも喜ぶ、忙しい日のあと一品にぴったりな簡単副菜レシピ。

出典
@shibaringon

Share Post LINE はてな コメント

page
top