【やってみた】まるで生めん! 「どん兵衛」をレンジでチンすると衝撃のうまさ
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
インターネットを中心に、インスタントうどん「どん兵衛」をレンジでチンすると、まるで生めんのようになっておいしいという噂が話題になっています。
どん兵衛が生めんのようになるなんて、なかなか信じられません。確認してみると、そのおいしさの虜になる方が続出しているようです。
これは、ぜひやってみなければ!
実際にやってみました
準備するもの
手順
どん兵衛を買ってきました。早速調理スタートです!
どん兵衛のカップにお湯を入れ、その後すぐ耐熱の器に中身を移します。そして軽めにラップをかけます。
そのままレンジへ。3分後に取り出し、七味と後入れスープを入れて完成!ヤケドに注意して行えば、とにかく簡単です。ぱっと見はあまり変わっていないように思いますが…。
麺を持ち上げてみてびっくり! 普通にお湯を入れて調理しただけでは透明感のない麺が、まるで生メンのように透けています!
食べてみると、何より麺のツルツルさに驚きます。生メンのような見た目そのままに、カップうどんとは思えない食感とのどごし。
見た目には変化がわからなかった油揚げ。食べてみてしっかり変化していることに気づきます。ふわふわ感がかなり増しており、スープをしっかりふくんで、食べたときのじゅわっと感が段違いです。
正直半信半疑だった、レンジでチンするどん兵衛の食べ方。食べてみたら本当においしかったです♪ 皆さんもぜひやってみてくださいね。