ハンバーグ師匠が応援隊長の飲食店 キャンペーンの詳細に「笑った」
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
・想像よりもハードルが高すぎて笑った。
・俺はやるぞ。
・これをクリアできる人がいるのなら、見てみたい。
株式会社ディーズプランニングが運営する飲食店『やっぱりステーキ』のキャンペーンに、そんな戸惑いの声が寄せられています。
ハードル高めな条件とは?
キャンペーンは、1千万食を突破したことを記念したもので、2022年4月14~27日の間、条件を満たした人を対象に、約100gのハンバーグが無料で提供されます。
話題になっているのは、サービスを受けるための条件。
同キャンペーンでは、ハンバーグが無料提供されることから、お笑いコンビ『スピードワゴン』の井戸田潤さん扮する、『ハンバーグ師匠』が応援隊長に就任しています。
サービスを受けるためには、このハンバーグ師匠のコスプレをして来店する必要があるのです。
コスプレは、カウボーイハット、チェックシャツ、ジーンズを着用していればクリア。
また、コスプレに加え、店員を前にいわなければならない『セリフ』もサービスを受ける条件に含まれています。
そのセリフというのは、ハンバーグ師匠のキメ台詞でもある、こちら。
俺だよ俺、ハンバーグだよ!
コスプレとキメ台詞というダブルのハードルを乗り越えなければならず、多くの人が「できるのだろうか…」と腰が引けている様子。
一方で、ここまでふりきったキャンペーンというのも珍しいのか、「笑ってしまった」と好意的な声も寄せられています。
・試される、ハンバーグ愛…!
・キャンペーン期間中は、店内がにぎやかになりそうですね。
・恥ずかしさで顔も焼けてしまいそう。
衣装をそろえ、かつキメ台詞もいえるだけの、ハンバーグ愛の持ち主は現れるのでしょうか…!
キャンペーンの実施期間は、2022年4月27日まで。キャンペーンに参加せずとも、来店者が来るたびに、様子をうかがってしまいそうです。
[文・構成/grape編集部]