キャンドゥのイヤホンに驚きの声 「この性能は家電量販店で売ってるレベル」
公開: 更新:


貼るだけでラク家事&整理整頓! ダイソー『スパチュラスタンド』の使い方に「最高すぎる」100円ショップ『ダイソー』の便利グッズ『スパチュラスタンド』(税込110円)は、本来スパチュラ用ですが、工夫次第でさまざまなシーンで活躍します。小さくても収納力が高く、実際の活用法とともに紹介します。

まさに『魔法のクロス』 水だけで油汚れも水あかも落ちる、話題の100均クロスがこちら毎日の掃除で悩みのタネになるのが、キッチンの油汚れや浴室の水あか。つい洗剤を多用しがちですが、実は100円ショップ『ダイソー』の商品で水拭きすると、きれいになるとネット上で話題になっています。その商品とは、税込み220円で販売されている『スクラブクロス 20cm×20cm(以下、スクラブクロス)』。そこで本記事では「水だけで汚れがスルッと落ちる」と話題のクロスを実際に試してみました。
音質がいいイヤホンを購入しようとすると、なかなかお金がかかってしまいますよね。
安くて音がクリアに聞こえるイヤホンを購入するなら、キャンドゥがおすすめです。
税込み110〜550円で購入できる、キャンドゥでおすすめのイヤホンのスペックや、音質の感想をご紹介します。
※この情報は、2022年5月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
キャンドゥのイヤホン、どれを選ぶ?
キャンドゥで販売されているイヤホンの中から、おすすめのイヤホンを3つご紹介します。
・『ワイヤレスイヤホン』
・『マイク付イヤホン ブラック』
・『高音質デュアルドライバーイヤホン ブラック』
『ワイヤレスイヤホン』
まず、初めにご紹介するイヤホンは『ワイヤレスイヤホン』です。
スペックは次のようになっています。
無線で音が聴ける『ワイヤレスタイプ』ということで、Bluetoothに対応しています。
さらに、ケーブルの絡まりや、首に掛けた時の落下が防止ができるように、両耳のイヤホンの表面に『マグネット』が付いています。
リモコンのボタンもカチッと操作しやすい配置で、押し間違いを防げそう。
実際に筆者が音楽を聴いてみて感じた音質は、若干高音のほうが強めで、低音が心地よい響きで聞こえて、全体的にはクリアな聞き取りやすさがありました。
コードの長さも程よく、音楽を聴いていた時のストレスも少なかったです。
また、付属品の内容も充実していて、税込み550円で購入できるイヤホンとしては、コスパ抜群でかなりハイクオリティだと思います。
『マイク付イヤホン ブラック』
続いてご紹介するのは、『マイク付イヤホン ブラック』です。
スペックは次のようになっています。
有線のイヤホンで、簡易的なマイクが付いています。
リモコンは付いていないので、イヤホンを接続した機器のほうで音量調節が必要です。
また、パッケージ裏面には『本製品はiPhone専用です』と表記があるものの、『Androidスマートフォン』に接続しても問題なく動作確認ができました。
『Androidスマートフォン』で使用する際は自己責任でお願いします…。
実際に筆者が音楽を聴いてみて感じた音質は、想像していたよりも悪くありませんでした。
というのも、シャカシャカとした音の軽さを気にならなくさせる低音が、はっきりと感じられたからです。
密閉性の高いカナル型のイヤホンではないので、使用する時は、音漏れを気にしなければならないのがネックかもしれませんね。
『高音質デュアルドライバーイヤホン ブラック』
最後にご紹介するのは、『高音質デュアルドライバーイヤホン ブラック』です。
スペックは次のようになっています。
こちらのイヤホンの特徴は、なんといっても2つのスピーカーが左右にそれぞれ入っていることです。
実際に筆者が音楽を聴いてみて感じた音質は、低音と高音が立体的に左右から聞こえてきて、「税込み330円って嘘だ…」と思うほどの驚きがありました。
筆者的に、高級イヤホンとあまり遜色(そんしょく)がないような音の響きが感じられた気がします。
また、こちらのイヤホンには『マイク付きリモコン』も付いていました。
税込み330円とは思えない音質と豊富な機能があり、見た目にも高級感があるので、見つけたら購入して損はないグッズだと思います。
まとめ
キャンドゥで販売されている、おすすめのイヤホンを3種類ご紹介しました。
専門店で並んでいてもおかしくないな…と感じられるクオリティのイヤホンが多く、音質にこだわってイヤホンを探したい人にとって、キャンドゥは穴場かもしれません。
コスパ抜群なイヤホンを購入したくなったら、ぜひ、キャンドゥに足を運んでみてください。
キャンドゥのスマホスタンドおすすめ6選! 折りたたみ式など種類が豊富
[文・構成/grape編集部]