100均で見つけた印鑑の便利アイテム 使い心地に「もう押し直さない」「1つで2役!」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
便利なシステムが多数導入され、サインレスで済む手続きが増えた昨今。とはいえ、役所関係や仕事の書類などで印鑑の出番はまだありますよね。
印鑑を使う時には朱肉が必要ですが、印鑑ケースに付属している小さな朱肉は、インクが付きづらく、少々使いにくいと感じたことはありませんか。
また、印鑑をきれいに押すためには捺印マットがあると便利ですが、印鑑よりも大きめで、持ち運びや収納の際にかさばることも…。
この2つの悩みを1つの小さなアイテムが解決してくれました!
それが、100円ショップ『セリア』の『マット付き朱肉』。価格は税込み110円です。
直径約48mmの小さな朱肉ケースの裏には、捺印マットが収納されています。
朱肉ケースからはみ出た三角の部分を持ってめくり上げると、簡単に取り外せますよ。
実際にこの朱肉と捺印マットを使用して、印鑑を押してみましょう。
セリア『マット付き朱肉』を使ってみた!
まず、印鑑を押したい場所の下に捺印マットをセットしましょう。
捺印マットをセットしたら、印鑑に朱肉を付けてギュッと紙に押し付けます。
銀行の窓口などに置いてある一般的な捺印マットと同様に、程よい弾力が!
印鑑の底全体に力が均等に加わるので、失敗なくきれいに押すことができました。これなら印鑑を押し直すこともなくなりそうです。
ちなみに、『マット付き朱肉』は直径20mm以下の印鑑に使えるそうです。
小さな捺印マットなので、印鑑を押す場所の下にきっちりと合わせなくてはいけないですが、このサイズでもまったく問題ありませんでした。
1つで2役のセリアの『マット付き朱肉』。とても便利なので、ぜひ使ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]