lifestyle

「かなり優秀」「こういうの待ってた」 100均で買える『サージカルテープカッター』

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ケガをした時、ガーゼや包帯を固定するために使うサージカルテープ。

使用頻度はそこまで高くないけれど、いざという時に限ってテープの始まり部分がなかなか見つからなかったり、テープがはがしにくかったりして、イライラした経験はないでしょうか。

そんなプチストレスが、100円ショップなどで販売する商品を多数展開している、スルガ株式会社の『サージカルテープカッター』という商品で解消できるとのこと。

本記事では、実際に使用した感想をお伝えします。

『サージカルテープカッター』の使い心地は?

『サージカルテープカッター』は、本体と透明なカバーの2パーツで構成されています。

本体の上部にはテープを切るためのカッターが付いていました。

それでは早速、サージカルテープを取り付けてみましょう。

まずは本体のカッター部分を引き出した状態にして、中央にサージカルテープをセットします。

次に、カッター部分の方向までサージカルテープを伸ばします。

その上からカバーを閉めれば、取り付け完了。

セロハンテープケースなどと同様、テープを引き出してカットするという仕組みですね。

使用後にカッター部分を閉じると、テープが引き出された状態で収納されます。

この状態であれば、いざという時すぐにサージカルテープを引き出せるので、イライラしなくて済みそうです。カバーが付いているので、衛生面でも安心ですね。

ちなみにテープ幅が15㎜以下であれば、マスキングテープなども使用可能だと思います。

今回、筆者は同商品を100円ショップ『セリア』で見つけましたが、『ダイソー』『ワッツ』『キャンドゥ』でも発売されているとのこと。

サージカルテープでプチストレスを感じている人は、ぜひ探してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

Share Post LINE はてな コメント

page
top