「想像以上に下剋上してて笑った」 お菓子の見た目に「電車内で吹いた」「発想が天才」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

『鬼滅の刃』の舞台にそっくり! 話題の旅館が「すごい」「行きたいわ」福島県会津若松市にある温泉旅館『大川荘』の内装が、アニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』に登場する『無限城』に似ていると話題です。 やまだやま(@Yam_kzt)さんがXに投稿した写真を紹介します。
- 出典
- @myunrenmaru
命は平等とされていますが、世の中にはどうしても立場によって上下の差が生じます。
いつの時代も、人間は『上』の者に従って生きていくもの。しかし、『下』の者が、いつまでもおとなしくしているとは限りません。
立場が上の者に対して奮起して打ち勝ち、権力を奪うことを『下剋上』といいます。
動物界の『下剋上』が表現されたシュールなお菓子
ゆん子(@myunrenmaru)さんは、知人からもらったお菓子を見て、凄まじい下剋上精神を感じたのだとか。
手渡されたのは、岐阜県岐阜市のお菓子会社である『玉井屋本舗』が販売する焼き菓子。
お菓子から下剋上精神を感じた理由は、個性的なそのビジュアルにありました…!
『下剋上鮎』というストレートな名称が書かれたパッケージを開けると、そこには海鵜(うみう)に全力で食らいつくアユの姿が!
岐阜県といえば、長良川などの場所で海鵜を使ってアユを獲る、伝統的な漁『鵜飼』で有名です。
しかし、このお菓子は狩る者と狩られる者の立場が逆に!アユが1000年以上続く伝統漁法に、下剋上をしているではありませんか。
ユーモアセンスが抜群の『下剋上鮎』はネットで拡散され、多くの人がその発想に拍手を送りました!
・発想が天才すぎるわ。食物連鎖が崩壊してる…!
・電車内で吹いたわ!外出中に見るんじゃなかった。
・次回、岐阜県に旅行をしたら買ってしまいそうだ…。
『玉井屋本舗』のウェブサイトによると、「人生のさまざまな負けられない局面で、お役立ていただけます」とのこと。
一世一代の試験が控えた時や、大切な試合の前、もしくは虎視眈々と下剋上を企てている時は、このお菓子を食べてみてはいかがでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]