『鯉の姿寿司』レシピ! でも、リアルすぎて食べにくい…
公開: 更新:
1 2

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
酢に砂糖、塩を混ぜて軽く火にかけ、寿司酢を作ります。ご飯にかけたら、しゃもじで切るように混ぜます。
出典:YouTube
ここまできたら、ようやく盛り付けです!
適量のご飯を握り、上に明太子、海苔をのせていきます。
出典:YouTube
胴体、ヒレ、尾をつけたら、海苔で目をつけてお終い。エビも同じように盛り付けてみましょう!
出典:YouTube
これで完成です!
詳しい作り方は、動画で確認してみてくださいね。
それにしても、ちょいちょい出てくる、助手のようなニャンコ。気になったのは私だけでしょうか。
出典:YouTube
料理中は、いくらニャンコが可愛くても、触ったら手を洗うようにしてくださいね。撮影者の方も、触った後はしっかりと手を洗っていたそうです。
お正月の料理にも使えそうな「鯉の姿寿司」、興味のある方はぜひ!