lifestyle

『鯉の姿寿司』レシピ! でも、リアルすぎて食べにくい…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

以前grapeでも紹介した、イカを使って作るリアルな「鯉の姿寿司」

綺麗な出来栄えに、作ってみたいという方もいれば、リアルすぎる見た目に、食べるのを躊躇してしまうとのご意見も…。

どちらの意味でも注目を集めた「鯉の姿寿司」を、自宅で作れてしまうというレシピ動画をご紹介します。

鯉の姿寿司レシピ

今回作る鯉の姿寿司は、イカを使うものとエビを使うもの、二つのバージョンです。

料理前に、以下の物をご用意ください。

<姿寿司>

  • キュウリ    1本
  • のり      1枚
  • 明太子     2,3個
  • エビ      2,3匹
  • イカ      1ブロック
  • サクランボ大根 2個(飾り用)

<酢飯の材料>

  • ご飯      180ml
  • 酢       15g
  • 砂糖      10g
  • 塩       5g

まずは、ご飯を炊き、お湯を沸かします。その間に、エビの頭、殻、背ワタを取って、背に串を刺しておきましょう。

エビの大きさによりますが、1~2分ほど茹でます。

17530_02

出典:YouTube

茹でたら、お腹側に包丁を入れ、開いておきます。

17530_03

出典:YouTube

サクランボ大根は飾り用のため、お好みで。

17530_04

出典:YouTube

イカは斜めに薄く切っていきます。表面には浅く切れ込みを入れ、ウロコのような模様をつけます。

ヒレ、尾も薄く切った切り身で、一緒に作っておきましょう。

17530_05

出典:YouTube

キュウリは、1mm間隔で3分の2程切り、縦にも切れ込みを入れたら、前後に開きます。

17530_06

出典:YouTube

ついでに、図のようにカットして、ヒレも作っておきましょう。

17530_07

出典:YouTube

明太子を切って開き、卵をスプーンでそぎ落とします。

17530_08

出典:YouTube

完成までもう少し!

次ページでは、酢飯の作り方や盛り合わせ方など、動画と併せてご紹介します。

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
Koi fish sushi コイ寿司

Share Post LINE はてな コメント

page
top