おむつに子供の名前を書こうとしたら? ミスに「あるある!」
公開: 更新:


子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?
- 出典
- @hibik0511
子育てをしていると、忙しさに追われる日々を送るもの。
そのため、「次に何をするか」を頭では分かっていても、身体が追い付いていない…といった状況になってしまう場合があります。
おむつに子供の名前を書こうとしたら?
hibik(@hibik0511)さんは、おむつに子供の名前を書こうとしていました。
おむつに名前を記入するのは、保育園や幼稚園で、職員が収納時や使用時にひと目で誰のものなのかを分かるようにするため。
hibikさんは、名前の記入を忘れないようにと、頭の中で何度も考えていたところ、バグを起こしていました。
本来、hibikさんは子供の名前を書こうとしていたはずです。
しかし、間違えておむつに『おむつ』と書いてしまいました!
忙しさのあまり、おむつを見てそのまま『おむつ』と記入してしまったのでしょう。
hibikさんが起こした『バグ』は、子供がいる親から共感の声が上がっています。
・子供の名前じゃなくて、私(母親)の名前を書いたことならあった…!
・気付いたら、おむつに『こども』と記入していたことがある。
・『なまえ』と書かれていたおむつを見たことがありますよ!
おむつに子供の名前ではなく、間違えていろいろと書いてしまうことは『あるある』な様子。
それほど多忙な毎日を過ごしている全国の子育て中のみなさん、今日もお疲れ様です…!
[文・構成/grape編集部]