おむつに子供の名前を書こうとしたら? ミスに「あるある!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hibik0511
子育てをしていると、忙しさに追われる日々を送るもの。
そのため、「次に何をするか」を頭では分かっていても、身体が追い付いていない…といった状況になってしまう場合があります。
おむつに子供の名前を書こうとしたら?
hibik(@hibik0511)さんは、おむつに子供の名前を書こうとしていました。
おむつに名前を記入するのは、保育園や幼稚園で、職員が収納時や使用時にひと目で誰のものなのかを分かるようにするため。
hibikさんは、名前の記入を忘れないようにと、頭の中で何度も考えていたところ、バグを起こしていました。
本来、hibikさんは子供の名前を書こうとしていたはずです。
しかし、間違えておむつに『おむつ』と書いてしまいました!
忙しさのあまり、おむつを見てそのまま『おむつ』と記入してしまったのでしょう。
hibikさんが起こした『バグ』は、子供がいる親から共感の声が上がっています。
・子供の名前じゃなくて、私(母親)の名前を書いたことならあった…!
・気付いたら、おむつに『こども』と記入していたことがある。
・『なまえ』と書かれていたおむつを見たことがありますよ!
おむつに子供の名前ではなく、間違えていろいろと書いてしまうことは『あるある』な様子。
それほど多忙な毎日を過ごしている全国の子育て中のみなさん、今日もお疲れ様です…!
[文・構成/grape編集部]