奈良を走行するケーブルカー デザインに「クセが強い!」
公開: 更新:


樹齢300年のしだれ桜 圧倒的な貫禄に「映画のワンシーンみたい」「美しすぎる」美しい日本の四季の絶景をSNSで発信している、yuya(@yuya0240)さん。 2024年4月5日に撮影した、奈良県宇陀市にある又兵衛桜の写真を公開すると、11万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。

「最高」「ナイスショット」 真冬の中生きるシカに「生命の神秘を感じる」奈良県奈良市にある奈良公園で撮影したシカをXに投稿している、写真家のひーぱぱぱ(@hy_papapa)さん。同月1日、「息をのむような美しさ」というコメントとともに、ある写真を公開したところ、反響が上がりました。
- 出典
- @urbex_34
国内外で一風変わった風景を撮影している、Saho(@urbex_34)さんの写真を紹介します。
撮影したのは、奈良県生駒市内の宝山寺線を走行する、ケーブルカー。
その車両は、なんとも個性的なデザインをしていたのです。
猫の顔をした車両が走行しているではありませんか!
こちらは、『ミケ』と呼ばれている車両。運営している近鉄生駒ケーブルによると、車内では『ねこふんじゃった』の音楽が流れているようです。
かわいらしい見た目だけでなく、乗車中も猫の気持ちを楽しめる要素があるようですね!
珍しい見た目のケーブルカーに対し、「ファンシーでファンキー」「クセが強い」と反響を呼んでいます。
生駒山までをつなぐ、ケーブルカー。
同市を訪れた際には、山頂からの眺めだけでなく、車両も楽しんでみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]