カレー店で目にしたメニュー表 辛さの説明文に「独特」「声に出して読んでみたくなる」
公開: 更新:
父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?
『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
父「はい、撮るよー」 完成した家族写真に「どうしてそうなった」「1周回って好き」父がカメラマン役になった家族写真。その出来に娘が驚愕したワケは?
『日本語なのに読めない』貼り紙 内容が?「もはや外国語」「なんて?」旅行中に立ち寄った温泉。貼り紙の内容に首を傾げた理由が?
カレーライスといった、辛い食べ物を看板商品にしている飲食店では、どのくらい辛いかどうかがメニュー表に示されています。
自分がどれほど、辛い食べ物に耐性があるかを考慮したうえで、どの料理にするかを選びますよね。
朝陽昇(@asahinoboru888)さんは、岩手県滝沢市にある飲食店の『スープカレーチニタ』で食事をしました。
同店では、0~5番の6段階の辛さを選べます。
『甘味なし』『少し辛い』『カレールーの辛口くらい』などとある中、一番上の辛さは…。
具体的に辛さが説明されておらず、『わゃ…』とだけ書かれているではありませんか!
『わゃ』は、『とても』を意味する方言。メニュー表の5番は、『とても辛い』ということに。
地域の特性が出たメニュー表といえますね!
辛いものに耐性があるという、同店の店主に『わゃ』の辛さについて話を聞くと、「辛いけど辛すぎとまではいかないです。ただ、普通の人にとっては汗が出るぐらい」だといいます。
方言の『わゃ』は反響を呼んだほか、ほかの地域に住む人からも、「同じく『とても辛い』といいたい時などに『わゃ』といっています」といったコメントが寄せられました。
どれほどの味なのか、辛いものが好きな人は食べてみたくなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]