trend

父親「いいから!呼んで」 威圧的に指示された息子、カチンときたことを伝えると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夫は、自分の上で眠ってしまった娘さんをどう降ろせばいいのかが分からなかったようです。

起き上がれないため、息子さんに声を掛けたのですが、伝えるのが「面倒くさい」という心情から、動けない理由をまったく説明しませんでした…。

自分の都合で説明を省くことは、相手の心を無視し、軽んじる行為ともいえるでしょう。

息子さんからの『間違いの指摘』に納得した夫は、自身の行いを反省。

よりよい家族の形にするため、自分の言葉で意見を伝えられるようになった息子さんに、ミカヅキユミさんは成長を感じたのでした!

「子供なら親に従え」と、立場によって相手の意見を潰してしまっては、居心地のいい家庭は作りがたいもの。

家族だからこそ、自分たちの家庭に合ったルールなどを話し合い、模索していきたいですね。

ミカヅキユミさんは、ブログでも日々の出来事を描いた漫画を公開しています。

もっと読みたい人は、こちらも覗いてみてはいかがでしょうか。

ブログ:背中をポンポン


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

出典
@mikazuki_yumi

Share Post LINE はてな コメント

page
top