「やってはいるんだ…」 テスト週間を遊び尽くした生徒、テスト当日?
公開: 更新:


パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

【くまオムライス】家庭科の宿題を発見した女性 調理実習のレポートに「何これかわいすぎる」「工夫がされていてすごい」ある日、しゅが(@osato_amm)さんは、中学2年生の頃に、家庭科の宿題で提出したレポート用紙を発見したそうです。
- 出典
- @nukosama






勉強の仕方は人それぞれ。
毎日の隙間時間にコツコツとやる人、時間がある時にまとめてやる人、直前になってやっと手を付ける人など、多様なタイプがいます。
やる気が湧かないと、人によっては時間があるほど遊んでしまうことも。
漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは、テスト前の後悔を漫画に描きました。
『なぜか無限に信じてしまう話』
部活動が禁止された『テスト週間』により、勉強をする時間が確保されていても、ゲーム三昧で浪費してしまった、ぬこー様ちゃん。
当日、周囲から「全然勉強をしていない」という声がたくさん聞こえて、仲間がいると思ったのですが…ぬこー様ちゃんさんより、勉強をしている人だらけだったのです!
テストの思い出を刺激されるエピソードに、同じようなタイプの人たちから反響が上がりました。
・高度な心理戦。
・やつらは『勉強が万全ではない』だけなんだ…やってはいるんだ…。
・テストで学ぶ、人の裏切り。こうして大人になっていく。
・まれに、自宅で勉強せず、授業だけで高得点を出す人がいるよな。
きっと、テストの点数が低くても「やっぱりね」といえるよう、予防線を張っている人が多いのでしょう。
今、学校に通っている人は、後悔しないよう勉強に励んでほしいですね!
[文・構成/grape編集部]