「やってはいるんだ…」 テスト週間を遊び尽くした生徒、テスト当日?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @nukosama
勉強の仕方は人それぞれ。
毎日の隙間時間にコツコツとやる人、時間がある時にまとめてやる人、直前になってやっと手を付ける人など、多様なタイプがいます。
やる気が湧かないと、人によっては時間があるほど遊んでしまうことも。
漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは、テスト前の後悔を漫画に描きました。
『なぜか無限に信じてしまう話』
部活動が禁止された『テスト週間』により、勉強をする時間が確保されていても、ゲーム三昧で浪費してしまった、ぬこー様ちゃん。
当日、周囲から「全然勉強をしていない」という声がたくさん聞こえて、仲間がいると思ったのですが…ぬこー様ちゃんさんより、勉強をしている人だらけだったのです!
テストの思い出を刺激されるエピソードに、同じようなタイプの人たちから反響が上がりました。
・高度な心理戦。
・やつらは『勉強が万全ではない』だけなんだ…やってはいるんだ…。
・テストで学ぶ、人の裏切り。こうして大人になっていく。
・まれに、自宅で勉強せず、授業だけで高得点を出す人がいるよな。
きっと、テストの点数が低くても「やっぱりね」といえるよう、予防線を張っている人が多いのでしょう。
今、学校に通っている人は、後悔しないよう勉強に励んでほしいですね!
[文・構成/grape編集部]