結婚式に用意したケーキ 見た目に「一生の思い出に残りそう!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @syo_izumi
結婚式でよく目にする、新郎新婦によるケーキ入刀。
諸説ありますが、結婚した2人が最初に行う共同作業であるほか、ゲストに対して幸せをおすそ分けするという意味も込められているそうです。
そんな思い出に残る結婚式の参加に向けて準備をしていた、泉(@syo_izumi)さん。
泉さんはかつて魚を取り扱うお店で販売員として働いていた経験もあり、結婚式でマグロの解体を披露することを考えていました。
しかし、周囲の賛同を得られず、マグロの解体は断念することに。
その代わり、独特なケーキを用意したのでした。
泉さんが用意したのは、マグロをモチーフにしたケーキ!
頭が切られ、赤身が見えているのが、本物の解体のようでリアルですよね。
泉さんは、設計図をケーキ職人に渡して、作るように依頼。
スポンジに赤い着色料を使って赤身を表現したり、チョコペンを使ってマグロの模様を描いたりと、忠実に設計されているのが分かります。
マグロケーキは多くの人の目に留まり、かつて参加した結婚式の思い出などとともに感想が寄せられています。
・友達も、前にマグロケーキを結婚式に持ってきていたことを思い出した。
・インパクトがすごい!一生の思い出に残りそうー!
・パンチのあるビジュアル!忠実に再現されているな…。
結婚式で本物のマグロを解体しようとすると、衛生面などさまざまなことを配慮する必要があり、大変なもの。
マグロケーキであれば、楽しく、思い出に残るものとなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]