「なんて優しい会社なんだ」 山崎製パンからのプレゼントに、心温まる
公開: 更新:

※写真はイメージ

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。そんな問題を解決するために、立ち上がったのが、『夜のパン屋さん』でした。
誕生日を祝う『バースデーケーキ』にちなんで、クリスマスには、イエス・キリストの降誕を祝う『クリスマスケーキ』を食べる習慣がありますよね。
12月頃になると、クリスマスケーキを見かける機会が増えてくることでしょう。
ひと足早い『クリスマスケーキ』が、話題を呼んでいます。
山崎製パンの取り組みに「さすが!」
岡山県総社市(そうじゃし)の片岡聡一市長が、2022年12月19日にTwitterを更新。
総社市内の障がい者事業所に、クリスマスケーキが届いたことを報告しました。
その数はなんと、100個!
送り主は、山崎製パン株式会社(以下、山崎製パン)でした。
2011年の東日本大震災や、2019年10月に起こった令和元年東日本台風の際には、被災地に大量のパンを寄付していた山崎製パン。
心温まる取り組みに、多くの称賛の声が集まっています。
・さすが山崎製パン、素晴らしい。
・優しさにあふれたクリスマスプレゼントですね!
・山崎製パン、かっこいいな。
クリスマスにプレゼントを贈る姿勢は、さながらサンタクロース。
ひと足早いサンタクロースの登場に、人々は心躍らせたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]