『赤ずきん』がもしムキムキだったら? 斜め上のストーリーに腹筋崩壊
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

派手な見た目で怖そうなギャル 実は『意外な趣味』があって…? 「心が温まる」漫画家の岡野く仔さんが描く『ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア』から、おすすめの作品をご紹介。一見正反対に見える女子高生2人が、シルバニアファミリーを通じて急接近するお話です。
- 出典
- @GoAkashin
童話の1つに数えられる『赤ずきん』。
おばあさんのお見舞いに行った赤ずきんがオオカミに食べられ、その後生還するというストーリーは、幅広い世代に知られているでしょう。
漫画家の赤信号わたる(@GoAkashin)さんは、『赤ずきん』をもとに、ある創作漫画を描きました。
その名も、『すべてを筋肉で解決する赤ずきん』。一体どういうことなのか…こちらの作品をご覧ください。
弱い立場であるはずの赤ずきんとおばあさんが、屈強な肉体を持っていたのです!
本来であれば、赤ずきんが「おばあさんのお口はどうしてそんなに大きいの?」と聞く展開ですが、この物語では筋肉がすべて。
泣きながら「どうしてそんなに大きな身体をしているの?」と聞くオオカミを、2人は磨き上げたバキバキの筋肉でこらしめたのです。
ツッコミたくなるほどの筋肉美あふれる作品に、多くの人が笑い声をあげました。
・ストーリーが『赤ず筋肉ちゃん』で笑った。
・「筋肉筋肉、やっぱ筋肉だな」という締めの言葉も好き!
・やはり筋肉はすべてを解決する…。
・この2人から逃げ延びたオオカミも只者じゃない!
童話の『赤ずきん』も、もし筋肉をつけていたら、オオカミに食べられずにすんだのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]