
「あれ、フリーズしてる?」 魔法の鏡に問いかけた王妃 展開に「笑った」
サブカルグリム童話の『白雪姫』といえば、白雪姫の継母である王妃が『魔法の鏡』に問いかけるシーンが印象的でしょう。 美しさに固執する王妃が「この世で一番美しいのは誰か」と『魔法の鏡』に問い、自分が選ばれず、怒りをあらわにするのです…
grape [グレイプ]
「童話」に関する記事一覧ページです。
グリム童話の『白雪姫』といえば、白雪姫の継母である王妃が『魔法の鏡』に問いかけるシーンが印象的でしょう。 美しさに固執する王妃が「この世で一番美しいのは誰か」と『魔法の鏡』に問い、自分が選ばれず、怒りをあらわにするのです…
『正直者が得をする』というメッセージが込められた、イソップ物語の『金の斧 銀の斧』。 「あなたが落としたのは、金の斧ですか?それとも銀の斧ですか?」という女神の問いに、「鉄の斧だ」と正直に答えると、両方をもらえたというス…
グリム童話の『白雪姫』といえば、継母の女王が、美しさに固執しているのが印象的ですよね。 『魔法の鏡』に世界で一番美しい人物を聞いて、自分が選ばれなければ、怒りをあらわにしていました。 そんな女王と『魔法の鏡』についての創…
童話『ヘンゼルとグレーテル』は、貧しい家庭の兄妹が、口減らしのため森に置き去りにされるところから始まるストーリー。 パンのかけらを目印として残したり、魅力的なお菓子の家が登場したり、子供を食べる魔女を攻略したりと、印象的…
子供に読み聞かせをする童話は、よいことと、いけないことを説くような、道徳的なストーリーになっている場合が多いです。 シンプルな構成なので心に残りやすく、童話を聞いた子供たちは、日常のあらゆる場面に照らし合わせて、モラルを…
みなさんは、名作といわれる小説や映画などにアレンジを加えた、リメイク作品に触れたことはありますか。 原作に忠実なストーリーを描くものもあれば、新たな解釈で別のエンディングを迎えるものも…。 すがぬまたつや(@sugaaa…
日本の有名なおとぎばなしの1つ、『桃太郎』。 「桃から生まれた桃太郎が、犬とサルとキジを連れて鬼退治に行く」という話で、多くの人が物語の内容を語ることができるでしょう。 しかし、登場人物の『意外な心情』を、私たちはまだ知…
短冊に願い事を書いて笹の葉につるす風習がある、7月7日の七夕。 もし、有名な童話のキャラクターが、七夕の願い事をしたら…そんな創作漫画に反響が寄せられています。 『七夕と腹黒ピノキオ』 うのき(u_n_o_k_i)さんは…
昔々、心優しいおじいさんが、山で食べていたおにぎりを落としてしまいました。 おにぎりは穴に落ちてしまったものの、何やら楽しそうな歌が聞こえてきて…。 そんなストーリーの、童話『おむすびころりん』に触れたことがある人は多い…
「昔々、あるところに…」 親が子供に童話や絵本を読み聞かせる光景は、もはや定番でしょう。 すがぬまたつや(sugaaaanuma)さんは、『童話の読み聞かせ』をテーマに、4コマ漫画を公開しました。 布団に入った、父親と子…