subculture

電車でゲームをしていたら? 後ろにいた学生の言葉に「驚きを隠せない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

誰しも一度は、『任天堂』のゲーム機を目にしたことがあるはず。

時代の変化とともに続々と新たな商品が登場しているため、心に残っているゲーム機は、世代によってさまざまでしょう。

2022年現在は、テレビゲームとしてはもちろん、携帯して楽しむこともできる『Nintendo Switch』が人気を集めています。

もしかすると、Nintendo Switchで遊んでいる若者は、大人たちが当たり前に知っている『ゲームボーイ』や『ニンテンドーDS』などを、知らないかもしれません…。

後ろの学生が「何あれ」

大仏KIN(@Macintosh11111)さんは、電車で帰宅している最中に『ゲームボーイカラー』で遊んでいました。

すると、後ろにいた学生がこんなひと言を放ったのです。

「何あれ?スイッチのパクリ?」

おそらく学生は、ゲームボーイカラーを初めて見たのでしょう。

ボタンなど、受け継がれてきたデザインの要素を見て、Nintendo Switchを模したゲーム機だと思ってしまったのです。

大仏KINさんは、ゲームボーイカラーをポピュラーなものだと考えていたため、学生の発言にとても驚いたのでした。

ゲームボーイカラーが発売されたのは1998年。すでに生産が終了している商品のため、「見たことがない」という若者がいてもおかしくはありません。

しかし、このジェネレーションギャップに衝撃を受けたという人は多かったようです。

【ネットの声】

・Nintendo Switchの大先輩になんてことを…。

・若い子たちは知らないんだね。

・昨日、ほぼ同じ体験をしました。不思議なものを見る目でした。

・同じのを持ってます!ゲームボーイ世代です。

・懐かしい!昔たくさん遊んだなぁ。

また、懐かしさから「こんなゲーム機もあったよね」「これは知ってるかな」といったコメントも寄せられ、盛り上がっていました。

時代は常に変化していくもの。今度は、Nintendo Switchが「何あれ?」といわれる日がくるかもしれません。

その頃には、どんなゲーム機が登場しているのか、想像してみるのも楽しいですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

圧迫面接

面接官「君ちょっとレベルが低すぎるんだよね」 その後の展開に、8万人が沸いた!酷すぎる面接に、心が折れた…かと思いきや?圧迫面接に対する、男性の行動が最高です。

出典
@Macintosh11111

Share Post LINE はてな コメント

page
top