ファミレスの配膳ロボット、猫以外なら何がいい? 発想に「天才現る」
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
- 出典
- @wiwaxia_m
grape [グレイプ] trend
近年、ファミリーレストランなどの飲食店で見かけることが多くなった、猫型の配膳ロボット。
表情豊かで、かわいらしい姿をしていることから、ネット上では「かわいいから、多少の不具合があっても許せる」といった声が上がっています。
※写真はイメージ
懐古P(@wiwaxia_m)さんも、配膳ロボットが猫型であることを「いいアイディアだ」と思っていたそうです。
そして、2022年以降、さらに増えていくかもしれない、キャラクターの配膳ロボットについて、こんなアイディアを発信しました。
「ロボットの人形が、配膳カートを運転しているようなタイプも、いいのではないか」
懐古Pさんが考えたのは、動物などをモチーフにしたキャラクターが、配膳カートを運転しているように見える、ロボットの形。
乗っている人形は取り替え可能で、アニメキャラクターなどとコラボレーションすることも、簡単にできるようです。
子供も大人も楽しめそうなアイディアに、ワクワクしてきますね。
投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。
・めっちゃかわいい!導入されてほしい。
・子供が喜びそう!すごくいいアイディアですね。
・掃除をしやすいように、人形の部分をドームで覆うのもあり!
・天才!コラボとかがあったら嬉しいな。
・これを採用しているお店があったら通う。
みなさんなら、どんなロボットのアイディアを思い浮かべますか。
近い将来、自身が考えていた理想のロボットが、お店で料理を運んでいたら素敵ですね!
[文・構成/grape編集部]