『呪いの人形』を拾った女の子 寺で供養した後の急展開に「こうなるとは」「泣いた」
公開: 更新:


「日本人形を海底に捨てたのに…」 ゾッとすると思いきや、ちょっぴり嬉しい結末とは?2025年9月20日、漫画家のレバ美(@rebami2020)さんは、『呪いの人形』を題材にした漫画をXで公開。ある女性が持っている人形は、何度捨てても同じ場所に戻って来るそうです。そこで、「今まで以上に厳重に捨てよう」と決心した女性が向かった先は…。

ホラー漫画『裏バイト:逃亡禁止』作者インタビュー 『怪異×アルバイト』に込めた意味とは学生時代に経験したことがある人は多いであろう、アルバイト。バイト先で、もし得体の知れない『怪異』と遭遇したら…あなたはどう対処しますか。とある事情で大金を欲し、合法違法含むグレーゾーンの高額報酬アルバイトに挑む、主人公らの姿を描くホラー漫画『裏バイト:逃亡禁止』が注目を集めています。
- 出典
- @fibi_dori
人の理解を超えた現象は怖いもの。
現象によっては、『呪い』と呼ばれることがあります。
フィビ鳥(@fibi_dori)さんは、日本人形が登場する創作漫画をTwitterに投稿しました。
ゴミ捨て場で見つけた日本人形を持ち帰った少女は、その後、感情を激しく揺さぶられる体験をします。
『呪いの人形』
どんな捨て方をされても、少女のもとに戻ってきた日本人形は、一家を怖がらせました。
その後、別の惑星へ移住した少女は、両親が亡くなったショックと、異なる環境での生活から、日本人形のことなど忘れていたかもしれません。
しかし、日本人形はあらゆる壁を越えて、高齢になった彼女のもとに現れます。
故郷での思い出の品といえる、日本人形を優しく抱きしめた彼女は、何を思ったでしょうか。
きっと、彼女の胸に沸いた感情は、恐怖ではなかったことでしょう。
【ネットの声】
・ボロボロになっても追いかけてきた姿に、なんか込み上げるものがあった。
・『呪い』と思われたものが、ラストでこんなに感じ方が変わることに衝撃。
・いろんな解釈ができそう。もしかしたら、日本人形は少女を守っていたのかな。
環境や見方の変化で、物事のとらえ方は変わるものだと、改めて感じられますね。
[文・構成/grape編集部]