trend

レジ打ちの店員が少ないことに気付いた女性 退勤前にレジが混み始めて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レジに流れ込む客の会計を次々と済ませるあとみさん。

気合を入れたのもつかの間、8分ほどレジ打ちをしただけで、客が一気に引いたのです!

惣菜や肉類が割引になったタイミングとあり、その時間だけに急に混んだのかもしれません。

想像より早くレジの混雑が解消されたため、あとみさんはその後すぐ退勤。

着替えた後、いつも毒を吐く主任に感謝され、新年早々気持ちのいい仕事ができたそうです。

【ネットの声】

・私もスーパーで勤務しているので、よく分かります。一気に混んだり引いたりしますよね!

・あるある!私のスーパーも人手不足になりがちなので、いつも周りと協力しながら頑張っています!

・客側としては、レジ店員が1人増えるだけで早く会計ができるので本当に助かります…。お疲れさまでした!

あとみさんがレジに入った8分間は、確実に客や同僚たちの助けになったはず。

仕事に限らず、周りの状況を見て声をかけたり、手助けをしたりし、優しさの輪を広げたいですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top