「お願いします。温もりを…ください」針のせいで近づけないヤマアラシのジレンマ
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
雪がチラチラと降り注ぐ、寒空の下。温かさを求めて、男性の膝にのぼる一匹のヤマアラシ。
まるで、近づきたいけど近づけないヤマアラシのジレンマを体現しているかのような、いじらしい姿をご覧ください。
ヤマアラシのジレンマって?
「自己の自立」と「相手との一体感」という2つの欲求によるジレンマを、ヤマアラシに例えてフロイトが説明したものだそうです。
ヤマアラシが寒さの中、体を温めるために身を寄せ合います。しかし、近づきすぎると相手を針で刺してしまうし、離れると寒くなってしまう。
二匹は近づいたり離れたりを繰り返しながら、傷つけず、寒くならない適度な距離を見つけていく。
心理学的には、人との適度な距離の取り方の一つとして、話されることもあります。
このヤマアラシも身を寄せあって、体を温めたいのに、鋭い針を恐れて抱きしめてもらうことができません。
それでも撫でてほしそうに膝の上に立ち、ジッと男性を見上げる姿が何ともいじらしく、可愛らしいです。
出典:YouTube
最近では、ケンカしないように教育することが増えていますが、ケンカや失敗を繰り返して、学べることも多々あります。
傷つくこともありますが、お互い適度な距離で付き合っていけたら、もっと人間関係が素敵なものになりそうですね。