issues

経済産業省が、加湿器の注意喚起 子供の事故も毎年報告

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

乾燥対策として、また、冬は暖房器具としても活躍してくれる加湿器。

経済産業省は、Twitter上で加湿器を利用する際の注意点を投稿しました。

加湿器で火傷を負う事故の例も

加湿器にはさまざまな種類がありますが、その中でも広く流通しているタイプがスチーム式です。

このスチーム式の加湿器から出る蒸気はとても高温のため、誤って吹き出し口に手を近付けてしまい、火傷を負うという事故が報告されています。

特に、子供の場合、好奇心から手を近付けてしまうことも。使用中は、子供の手の届かない場所に置くなど、対策が必要です。

事実、ネット上にはスチーム式の加湿器で火傷を負ってしまったという投稿も散見されます。

・子供が加熱式の加湿器で火傷を負う事故は、毎年起きてるので、配置場所には気を付けて。

・ちょっと目を離したすきに、子供が加湿器で火傷。気を付けていれば防げたのに…。

・加湿器だけでなく、ポットでお湯を沸かした時に出る蒸気も危険。

常に、子供から目を離さないでいるのは難しいもの。スチーム式の加湿器を利用する際は、置き場所はもちろん、子供が近付けないよう周囲にバリケードをはるなど、工夫しましょう。


[文・構成/grape編集部]

おでんを鍋で煮ている写真

手作りおでんで食中毒! 医師が教える『要注意な具材』に「こんなにたくさんあるなんて…」寒い時期になると、無性におでんを食べたくなりますよね。 スーパーマーケットやコンビニエンスストアで売られている既製品もいいですが、好きな具材だけを入れられる、手作りおでんも魅力的。 具材を切って煮込むだけなので、冬のお手...

駐車場でカートを押す女性の写真

スーパーで買い物後、カゴごと車に運ぶのはあり? 意外と知らない境界線本記事ではスーパーマーケットなどで使う、買い物カゴについて、店の外に持ち出すのは問題ないのかどうかを弁護士に取材して聞きました。

出典
@kochijiko

Share Post LINE はてな コメント

page
top