lifestyle

災害時にも役立ちそう! 紙袋で『ベーコンエッグ』を作る方法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※画像はイメージ

大自然の中でリラックスでき、非日常感も味わえるとして人気が高い『キャンプ』。

最近は、高級志向の高まりもあってか、キャンプ用品としておしゃれな調理器具を揃える人が目立つ印象です。

しかし、キャンプに「ワイルドさ」「サバイバル感」を求める人の中には、調理器具を使わずに料理してしまう人もいるようです…!

無茶しやがる

朝ごはんの代表的な1品『ハムエッグ』を作るためにフライパンは必要不可欠。しかし、なんと紙袋と火があれば作れてしまうというのです。

その方法が、コチラ。

紙袋の底にベーコンを敷き詰めた後、卵を投入。袋を閉じて、火が直接触れないように吊るしながら火にかけること5分間…。

しっかり火が通っています!

ちなみに、実際に試してみた動画の投稿主は「アルミホイルを使ったり、工夫が必要」とひと言。

とはいえ、フライパンなどの調理器具を必要としないので、洗い物の手間もはぶけるこちらの調理方法。

災害時など、もしもの時に役立つかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
Eggs and Bacon in a Paper Bag

Share Post LINE はてな コメント

page
top