lifestyle

災害時にも役立ちそう! 紙袋で『ベーコンエッグ』を作る方法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※画像はイメージ

大自然の中でリラックスでき、非日常感も味わえるとして人気が高い『キャンプ』。

最近は、高級志向の高まりもあってか、キャンプ用品としておしゃれな調理器具を揃える人が目立つ印象です。

しかし、キャンプに「ワイルドさ」「サバイバル感」を求める人の中には、調理器具を使わずに料理してしまう人もいるようです…!

無茶しやがる

朝ごはんの代表的な1品『ハムエッグ』を作るためにフライパンは必要不可欠。しかし、なんと紙袋と火があれば作れてしまうというのです。

その方法が、コチラ。

紙袋の底にベーコンを敷き詰めた後、卵を投入。袋を閉じて、火が直接触れないように吊るしながら火にかけること5分間…。

しっかり火が通っています!

ちなみに、実際に試してみた動画の投稿主は「アルミホイルを使ったり、工夫が必要」とひと言。

とはいえ、フライパンなどの調理器具を必要としないので、洗い物の手間もはぶけるこちらの調理方法。

災害時など、もしもの時に役立つかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

整理のプロがやってる玄関収納とは? 内容に「助かる」「真似したい」靴箱は汚れや臭いが気になるものです。しかし、いちいち靴をどかして掃除するのが面倒で、清潔さを保つのはなかなか難しいですよね。本記事では、誰でも手軽に取り入れられる玄関収納の工夫を3つ紹介します。

キッチンペーパーの『芯』は捨てないで! トングを差し込んだら「目からウロコ」キッチングッズの収納で意外と厄介なのがトングです。パカッと大きく開いて場所を取るため、一気に引き出し内を占領してしまいます。実は、あるものを再利用すると、この問題が一気に解決!本記事では『トングの収納法』を紹介します。

出典
Eggs and Bacon in a Paper Bag

Share Post LINE はてな コメント

page
top