issues

JAXA宇宙飛行士試験に、46歳男性&28歳女性が合格! 「素晴らしい!」「期待の星だ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2023年2月28日、文部科学省の永岡桂子大臣が閣議後記者会見を実施。

宇宙航空研究開発機構(通称:JAXA)が昨年4月に始めた宇宙飛行士選抜試験で、日本人2名が合格したことを正式に発表しました。

JAXA宇宙飛行士試験で、日本人2名が合格

今回、JAXAで14年ぶりに誕生した飛行士候補者は、46歳男性の諏訪理(すわ・まこと)さんと、28歳女性の米田あゆさん。

多様な人材を獲得することを目的に、今回の試験では初めて応募条件が学歴不問とされ、4千人以上から応募が寄せられたといいます。

そんな中から選ばれた、諏訪さんと米田さん。諏訪さんは世界銀行上級防災専門官であり、米田さんは日本赤十字社医療センターの外科医として働いています。

海外にいる諏訪さんは、会見にオンラインで参加し、「『大きな責任を負うことになった』という感覚です。しっかりと仕事をしていかなければいけないと思っています」とコメント。

米田さんは会見の会場で、「月から見る地球がどう見えるのか…そんな経験を伝える立場になれれば」と今後について想いを明かしました。

諏訪さんと米田さんの合格に、ネットからは「まさに期待の星だ!」「かっこよすぎる、心から尊敬する」といった声が続出。

また、元宇宙飛行士の野口聡一さんをはじめとする、宇宙に旅立った『先輩』たちからも、合格を祝福し、2人の未来を応援する声が上がりました。

飛行士の平均年齢は、52歳ほど。諏訪さんと米田さんは今後、正式に飛行士になるため、およそ2年間の訓練を受ける必要があります。

4千人以上の応募から選ばれた2人に、日本人をはじめ、世界中が期待をしているはず。

広大な宇宙に秘められた謎や可能性を探るため、諏訪さんと米田さんはたくさんの人の期待を背負って、前に進んでいくのでしょう。


[文・構成/grape編集部]

高校生が撮影した『ファントム銀河』の写真

数日がかりで撮影を続けて… 高校生の努力が結実した『幻の銀河』の1枚3200万光年の彼方にあるとされ、暗さや判別の難しさから『幻の銀河』と称される『ファントム銀河』。22025年11月、東京都立立川高校天文気象部員が、幻想的な渦巻き状の銀河の撮影に成功しました。

湖の上で観測されたオーロラと、天の川の写真

太陽で巨大な爆発が起きて… 北海道で見られた光景に「これはすごい」2025年11月12日の夜、太陽の巨大な爆発によって、北海道で観測された赤いオーロラ。摩周湖のあいす(@mashukoice)さんがとらえた、天の川と『共演』する幻想的な1枚が、Xで大反響を呼びました。

出典
【ノーカット】諏訪さん、米田さん合格、会見 JAXA宇宙飛行士試験@Astro_Soichi

Share Post LINE はてな コメント

page
top