JAXA宇宙飛行士試験に、46歳男性&28歳女性が合格! 「素晴らしい!」「期待の星だ」
公開: 更新:


このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
2023年2月28日、文部科学省の永岡桂子大臣が閣議後記者会見を実施。
宇宙航空研究開発機構(通称:JAXA)が昨年4月に始めた宇宙飛行士選抜試験で、日本人2名が合格したことを正式に発表しました。
JAXA宇宙飛行士試験で、日本人2名が合格
今回、JAXAで14年ぶりに誕生した飛行士候補者は、46歳男性の諏訪理(すわ・まこと)さんと、28歳女性の米田あゆさん。
多様な人材を獲得することを目的に、今回の試験では初めて応募条件が学歴不問とされ、4千人以上から応募が寄せられたといいます。
そんな中から選ばれた、諏訪さんと米田さん。諏訪さんは世界銀行上級防災専門官であり、米田さんは日本赤十字社医療センターの外科医として働いています。
海外にいる諏訪さんは、会見にオンラインで参加し、「『大きな責任を負うことになった』という感覚です。しっかりと仕事をしていかなければいけないと思っています」とコメント。
米田さんは会見の会場で、「月から見る地球がどう見えるのか…そんな経験を伝える立場になれれば」と今後について想いを明かしました。
諏訪さんと米田さんの合格に、ネットからは「まさに期待の星だ!」「かっこよすぎる、心から尊敬する」といった声が続出。
また、元宇宙飛行士の野口聡一さんをはじめとする、宇宙に旅立った『先輩』たちからも、合格を祝福し、2人の未来を応援する声が上がりました。
飛行士の平均年齢は、52歳ほど。諏訪さんと米田さんは今後、正式に飛行士になるため、およそ2年間の訓練を受ける必要があります。
4千人以上の応募から選ばれた2人に、日本人をはじめ、世界中が期待をしているはず。
広大な宇宙に秘められた謎や可能性を探るため、諏訪さんと米田さんはたくさんの人の期待を背負って、前に進んでいくのでしょう。
[文・構成/grape編集部]