なんで!? 「無重力」でT字ハンドルを回したときの動きがあまりに不思議
公開: 更新:

出典:YouTube

数千年前に爆発した『超新星』 高校生が撮影した写真が「火の鳥みたい」東京都立立川高校天文気象部の部員が、『網状星雲』と呼ばれる、約8000年前に爆発した超新星の残骸の撮影に成功。Xに写真を投稿したところ、「感動する」「火の鳥が飛んでいるみたい」といった声が寄せられ、大きな反響を呼びました。

宇宙飛行士、野口聡一さんが『チ。』特別展を体験 豪華声優陣からの『素朴な疑問』に?2025年3月14日から、東京都江東区にある『日本科学未来館』にて開催される特別展『チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く』。同月13日に行われたメディア向け先行内覧会に、豪華声優陣ともに、宇宙飛行士の野口聡一さんが登壇しました!
物体が予想もつかない動きをする無重力空間。そこでT字ハンドルを回したときの動きが、あまりに不思議で驚きます。
一定のリズムで何回か回転したあと、クルっと180度回転してまた回転を繰り返します。これは予想がつきませんでした。
この動きには物体の「重心」が関係しているそうです。物体の重心についてわかりやすい動画がこちら。特に5分10秒からが、T字ハンドルの動きの不思議を解明するヒントになりそうです。ご確認ください。
JAXAの「星出彰彦」宇宙飛行士が、国際宇宙ステーション滞在時に行った実験映像を元に解説しています。
無重力での物体の不思議な動き、いかかだったでしょうか。とても好奇心がくすぐられる映像でしたね。