issues

木星を下から見ると…? その姿は、宇宙に浮かぶ青い目玉焼きだった!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

太陽系の第5惑星、木星。サイズ、質量共に太陽系の中で最大の星です。

23360_01

木星をとりまく大気と自転運動により出来た茶褐色の縞模様が特徴的。

そんな木星を、地球で言うところの南極側から見ると一体どう見えるのか…想像してみてください。

…できましたか?

それでは早速見てみましょう!ど〜ん。

23360_02

出典:NASA

まじか…!なんだこれ!?

横に入った縞模様を下から見ればこうなるのは想像できたのですが、実際に見るとインパクトが大きい!

それに、今まで横から見た木星しか知らなかった分、なんだか別物に見えるなぁ〜…なんて思ったのは筆者だけではなかったようで…。

  • 瞳みたい
  • いや、バームクーヘンだ
  • コマを上から見てるみたい!
  • ラテアートにできそう

と、みんな違う物に見えているようです(笑)

ちなみに、この画像がどうやって撮影されたかというと、土星探査機カッシーニが木星に接近した際に撮られたもの。それを、昼の部分のみ合成しているのだそう。

普段見ているものも、視点を変えればこんなに違って見えるものなのですね。

まだまだ知らないことが多い宇宙の世界、次はどんな発見が発表されるのか…?考えるだけで、ワクワクします!

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

遠野なぎこさん

遠野なぎこさんが逝去 ブログで発表2025年7月17日、俳優の遠野なぎこさんが、亡くなっていることが分かりました。享年45歳でした。

出典
NASA

Share Post LINE はてな コメント

page
top