いじめにあった、女子中学生 その後のエピソードに「他人事ではない」
公開: 更新:

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
女性からいじめの話を聞いていた母親は、いじめに積極的に加担していない同級生に直接会いに行き、一緒に学校に行ってくれるよう頼んでくれていたのです。
きっと母親は、女性の話をもとに熟考し、いじめそのものを止めるのではなく、一緒に学校に行ってくれる人を探すのがベストだと判断したのでしょう。
電話を受けた時も事実を隠し続けたまま、一緒に泣いて喜んでくれた母親に、愛を感じたという女性。
大人になり、自らも母親の立場になった女性は、自分と同じような親子の関係を築くのが夢になったのでした。
【ネットの声】
・素敵な母親。自分はすでに親の立場なので、他人事ではないと感じました。
・涙が止まらない…。こんな親子関係が築ければ、何があっても大丈夫。
・優しくて、愛にあふれている。私も娘をこんな風に支えられる母親でありたい。
大人や子供に関わらず、いじめは、その人の心に深いキズを負わせるため、決してあってはならない行為。
しかし、心ない人の行動で起こってしまうのも現状です。
親はもちろん、身近な立場の友人や家族としてどう一緒に解決すべきかは、状況に応じて異なるものかもしれません。
いじめそのものをなくしていくために、一人ひとりに何ができるかを今一度考えさせられます。
そして、女性や母親の今後が、明るい未来であることを多くの人が願ったことでしょう。
西山ともこさんのほかの作品はこちら
西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!
ブログ:『ミラクルファミリー』
Twitter:@ntomoko07
Instagram:nishiyama_tomoko07
また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。
ママにしてくれてありがとう
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]