メルカリが投稿した『パンの袋閉じるやつ』使い道に「めちゃ便利!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @mercari_jp
開封済みのガムテープを使う時、「テープの端がなかなか剝がせない」と困った経験はありませんか。
爪でうまく引っかけることができればいいものの、失敗するとガムテープを使えず困ってしまうことに。
フリマアプリ『メルカリ』のTwitterアカウントは、ガムテープが剝がせなくて困った時に使えるライフハックを紹介しました。
その方法とは、食パンの袋を閉じる際に使われている、『バッグクロージャー』を用いること!
ガムテープを使った後、端に『バッグクロージャー』を引っかけて置いておけば、次使う時に難なく剝がせるのだとか。
『バッグクロージャー』に猫の顔文字を描くことで、楽しく剝がすことができそうですね。
投稿には、「かわいいし、とても役立ちそう!」「早速やってみた」「素敵な発想」といった反響が上がっています。
普段捨ててしまいがちな、『バッグクロージャー』。自宅に余っている時は、試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]