trend

父親にゲームをねだる7歳の男の子 『必要な理由』として挙げたのは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ゲームが好きな子供は多いですよね。

しかし、ゲームは種類も値段もさまざま。好きだからといって、なんでも手に入るわけではありません。

ある日、あずさ兎(@azusausagi)さんの7歳の息子さんは、すでに持っているゲームのコントローラーを「もう1つ欲しい」といったそうです。

息子さんは父親にねだるも、要望は却下されてしまいます。

そんな息子さんの姿を見て、投稿者さんはこのようにアドバイスをしました。

「どうして必要なのか、パパが納得するように説明すればいいんだよ」

母親からの助言に、息子さんは納得。

再度、父親に交渉をします。

「2つあれば取り合いの兄弟ゲンカがなくなるよ!怒るの疲れるでしょ」

息子さんからの要望を叶えれば、コントローラーの取り合いで起こっていた兄弟ゲンカがなくなり、「仲裁に入ったり、怒ったりしなくてよくなる」という、 自身にとってメリットになる提案であることを悟った父親。

「買う」と返事をし、息子さんのプレゼンは大成功を収めました。

闇雲に「欲しい」と要求するのではなく、相手の立場に立って考えてから伝えることを学んだ、息子さん。

この出来事に対し、投稿者さんは「相手のニーズに直接訴えかける、いいプレゼンだった」とつづっています。

この後父親は、コントローラーを購入。息子たちは、2人で2台のコントローラーを手にしました。

しかし投稿者さんは、疑問を抱いているようです。

コントローラーを買ってきたのに、兄弟ゲンカが止まらないのはなぜ…?

そう、兄弟ゲンカは、未だなくなっていないのでした…!

【ネットの声】

・こうして子供は賢くなっていくのですね。

・私よりプレゼン能力が高い…。

・親子そろって天才!

・いい話かと思いきや、オチに笑った。

ケンカするほど仲がいいという言葉があるように、ケンカをすること自体は悪いことではありませんが、度がすぎると大変です。

父親が、息子からのプレゼンを受けて想像したであろう『兄弟ゲンカが起こらない日々』が訪れるのは、もう少し先の話…かもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

LINEのスクリーンショットの画像

夫と3歳息子が『デート』 妻に送られてきたLINEの内容が…「笑い止まらん」「パパ優しすぎ」子供は時に、自由奔放な言動で大人を困らせることがあるでしょう。2025年11月24日、3歳の息子さんが外出先で見せた姿をXで公開し、注目を集めたのは母親の、つばめ(@swallow5531)さんです。

お弁当の画像

「お弁当を見て泣きそうになったのは初めてだ…」 研修医の娘に母親が手作りしたものとは?医療現場で研修医として働き始めた娘さんを持つ、母親の、@machirealestateさん。2025年11月、Xで娘さんとのエピソードを公開すると、8万件以上の『いいね』を集めるほど反響が上がりました。

出典
@azusausagi

Share Post LINE はてな コメント

page
top