ドイツで目にした蛇口 「そこから水出るの!?」「見たことないタイプ!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @satian39
海外に行くと、街の景色はもちろん、食べ物や文化の違いを感じることがあります。
ドイツのベルリンを訪れた星野(@satian39)さんは、宿泊したホテルの洗面台で珍しいものを見ました。
一風変わったものは、蛇口。星野さんが、ハンドルを上げて水を出すと…。
まるで、水路のような部分から水が流れ出ます!見ているだけで、心が落ち着いてきますね。
この蛇口は、『滝の蛇口』と呼ばれているタイプ。
星野さんがTwitterに投稿すると、国内外のさまざまな場所で同じタイプの蛇口を見たことがあるという投稿が寄せられました。
ほかにも、多くの人が「そこから水が出るの!?」「流しそうめんみたい!」「初めて見た」と興味を示しています。
一般的に目にする蛇口のタイプは、吐水口から水が出てくるもの。
今回のように、まるで滝のように水が流れてくるタイプは、洗練されたデザインに感じられますね!
[文・構成/grape編集部]